179456 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

野ばら呉服会 ~50代の呉服~

野ばら呉服会 ~50代の呉服~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

★のばら

★のばら

Comments

★のばら@ Re:今回もとても素敵です(*^^*)(06/21) mrみゅらkmさんへ ありがとうございます…
September 29, 2006
XML
カテゴリ:旅行
 今朝も早起き、6時半に朝食を取ったが生憎の大雨。二重サッシの部屋の中まで雨音が聞こえてくる。晴れ女の私は滅多にないこういう場面に当惑していた。どうしようかな~。のんびりお茶を飲んでいると、ほ~ら晴れてきた!天の助け。ありがとうございます!
 地下鉄に乗り、台北駅で乗り換え、中山駅まで行く。まずはお目当ての御茶屋さんへ。ここのお店は自分の茶畑を持ち、いつも品質の良いお茶を提供してくれる。沢山の高級茶の試飲をさせていただき、母も私も大満足。それぞれ気に入ったお茶を買い込む。
 今日はリベンジ。迪化街までタクシーを飛ばす。
そうよ そうよ!これ!これ!
山と積まれた乾物の問屋街。お茶、漢方薬、海産物などなど。細い道の両側にぎっしりお店が連なっている。ローズヒップとリンデンを50元分ずつ包んでもらい、八仙果を細かく刻んでもらい瓶に詰めてもらった。あちこち吟味して300g近いカラスミをだーさんのお土産に購入。それから海産物店で小海老の干したものも280元分包んでもらった。いや~満足満足。母も初めて見る問屋風景を楽しんでいる様子。やっぱりお買い物は楽しい。
 そこからまたタクシーで最寄駅近くの茶葉料理店に行く。スープ鍋にはクコの実や朝鮮人参なども入って、薬膳料理風。スッポンを初めて食べた母は興奮気味。台湾宮廷料理人だった方が作った金木犀の蜜のかかった柔らかい上品なお餅のようなデザートをいただいて、二人ともとっても幸せ。苦しいお腹をかかえて、忘れない内に職場や近所のお土産を買いに行く。
 月餅や柿餅など沢山のお菓子をぶらさげて、ホテルに到着。

 間もなく、マッサージ店のお迎えが来た。芸能人御用達というこのお店は、雰囲気も良く、中も綺麗で落ち着いている。個室に通され、2時間たっぷり・
悲鳴を上げることとなった。何故か?美顔エステと足ツボマッサージと腕マッサージを同時進行で行う。本来美顔マッサージなど気持ち良くうっとりするところだが、足のツボが痛くてそれどころではない!ぎゃーぎゃー叫ぶ私に「ここは寝不足」とかいちいち説明してくれる。足の角質取りもいつの間にか終わっていて、つるつるの赤ちゃんの肌のようになった足裏と取った角質を見せられ、またぎゃーぎゃー。かなり体格の良い女性に全身台湾式マッサージをされ、声も出ない。長いような短いような2時間が終わった。

 今日こそは夜の外出を!で、世界一高い101台北タワーに出かけた。508mのタワーは竹をイメージして作られ、スラッとして美しい。フードコートで台湾式ラーメンを食べたあと、展望台に昇ってみることにした。受付で、エレベータ料金が350元と知ると、母は思いっきり拒否。
 「エレベーター乗るだけで1,000円以上なんて 私なら乗らない!」
 「無料だったら?」
 「乗る」
 「・・・・・。」
母を引っ張って、私が2人分のチケットを買い、エレベータの列に並ぶ。たったの46秒で展望台だ。
 「うあー!!!綺麗!!!」
 先ほどまで後ろ向きだった母はガラスにへばりつき、眼下に広がる非日常的な夜景に釘付けだ。夜景モードの設定もフラッシュオフの操作も知らないと言うのに、「お父さんに見せてあげたい」と言ってデジカメのシャッターを押し続ける。見かねて、あちこちいじくりまわして、操作の仕方がわかり、東西南北の夜景をカメラに収めてあげた。

 これは私の携帯の画像。

 101tawar.jpg

 「う~ん 1,000円以上の価値はあったわ!」
 「そ、そう。よかったでしょう。」(心の声;この旅行にいくらかかっているのか知っているのかなあ。千円ケチってどうするのだろう・・)

 今日は3回食事が出来た!目出度い!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 2, 2006 11:11:41 PM
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

海のアトリエ (別館… ♪チェリーさん

© Rakuten Group, Inc.