179425 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

野ばら呉服会 ~50代の呉服~

野ばら呉服会 ~50代の呉服~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

★のばら

★のばら

Comments

★のばら@ Re:今回もとても素敵です(*^^*)(06/21) mrみゅらkmさんへ ありがとうございます…
January 31, 2018
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
夫は割烹着があまり好きではないので、実家に行く時とても困ります。
嫁がどかんと座って何もしない訳にはいかないですよねえ。
でも夫は着物をリクエストするのです。今年の新年の挨拶の際はこちらの着物をご所望でした。



この着物を小紋と言う方もいれば、附下訪問着と言う方もいます。小紋とか訪問着とかのうんちくはまた後日するとして、とにかく、この着物は華やかではありますが、ガチの訪問着ではないので、多少汚れてもいいかな・・とは思うのですが。流石にお皿洗いの時は躊躇しますよねえ。
絹の着物は肌触りは最高ですが、濡れるとそこだけが輪シミになったり、縮んだりしてしまいます。トイレの手洗いくらいは大丈夫ですが、お皿洗いはやはり割烹着で。そしてもうひとつ持参した便利グッズがこちら。





たもとクリップ。
お料理を運んだり、取り分けたり、お酌したり、そんな程度なら全然問題なし。手を前に出すとたもとが後ろから引っ張られるので、たもとが前に垂れてこないんです。
まあ・・片手でたもとを押さえて・・という所作がお好きな方はそのままで。案外着物を着慣れてくると、たもとって振袖以外はそんなに邪魔ではなくなってきますしね。今では私もこうした「着物で働く」時かランチブッフェの時しかたもとクリップの出番がありません。でもこれ、やはりひとつは持っておきたいですね。
たもとクリップは、しぇんま屋さんに可愛いのが沢山あります。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 31, 2018 07:30:11 AM
コメント(0) | コメントを書く


Favorite Blog

海のアトリエ (別館… ♪チェリーさん

© Rakuten Group, Inc.