179875 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

野ばら呉服会 ~50代の呉服~

野ばら呉服会 ~50代の呉服~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

★のばら

★のばら

Comments

★のばら@ Re:今回もとても素敵です(*^^*)(06/21) mrみゅらkmさんへ ありがとうございます…
March 23, 2022
XML
カテゴリ:着物
​昨日は冷たい雨が降り続いて寒かったですね~号泣
今日も昨日ほどではないですが、お天気の割には寒かったです。朝、カーディガン1枚でお散歩に行ったら、めちゃくちゃ寒くて、風邪ひく前に30分ほどで退散しました。その分、夕方多めに行きました。グッド

こんな寒の戻りの日の病院ルックは暖かい結城紬にしました。



もう1枚のモロ入りの結城紬の方はまだ硬くて着心地が良くないのですが、こちらは柔らかくて着やすいです。





帯は博多の半幅をカルタ結びにしました。

帯締めは奄美大島の大島紬美術館で購入した三分紐に雀の帯留。

半幅帯に帯締はおかしい、という呉服屋さんもいらっしゃいますが、カルタ結びに帯締しないと・・・



こうなっちゃうのよねしょんぼり びろ~~んブーイング
それにファッションアイテムとしての帯締・帯留は半幅帯でしたっていいと思います。着物はきもの、着るもの、ファッションなんだから。

そうそう、昨年私がイベントでコーディネート相談をさせていただいた佐藤チアキ先生のアメブロで、今日は「着付けの呪縛」という記事を書かれていました。私はイイネ!を百回押したいくらい強く賛同します。
以前お世話になった着付師の方も「雑誌のような着付けをしたら、1歩も歩けない」とおっしゃっていました。普通の着付けと違うのだそうですね。
だって、「着るもの」ですから、動けば着崩れますし、シワも寄ります。自分でさっと直せればいいんです。
でも紐でいっぱい縛ってしまうと、私は直せなくなるので、基本的には伊達締めはほとんどしません。胸紐もしないですね。お太鼓の時は帯枕の紐がその代用をしてくれるので、不要としています。
逆に今日のような半幅帯の時はコーリンベルトをしています。
でも夏はしない事が多いかな・・ぽっ。生地が薄いので、おはしょりをそのまま2枚にしておく(あの三角折り?をしないという意味です)から、着崩れてもすぐ直せるし、コーリンベルトない分涼しいですからね~ハート(手書き)
紐類が少ないと本当に着物って楽ですよね~ウィンク
とにかく着物は着るもの、雑誌モデルみたいに着付けなくたっていいんです。そう思えば、着物は楽しくて、楽な衣服ウィンク

今日の中身は、シルクソフトブラ、シルクタンクトップ、肌襦袢、長襦袢でした。
足元はタビックス、草履はカレンブロッソ。
ウールのコートとカシミアのマフラーをして行きました。




もっこもこのコート大笑い11時ごろはちょっと暑いかなあ・・と思いましたが、ランチ後買い物して帰宅した15時半ごろは丁度良かったです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 23, 2022 11:11:25 PM
コメント(2) | コメントを書く


Favorite Blog

海のアトリエ (別館… ♪チェリーさん

© Rakuten Group, Inc.