フリーマーケットに参加しました
先日の土曜日、フリーマーケットに参加してきました。あぐりの丘のフリーマーケットですが、売り上げは1680円ぐらい。何とか参加費1000円は払えますが、土曜日はやっぱり駄目ですねー。あぐりの丘は、車で来る人が多いので、日曜日や祭日の日が良いらしいです。タマネギやジャガイモの収穫体験が格安で行われていたり、スタンプラリーで抽選会があったりで、なかなか商品も素敵でお得感がありそうなあぐりの丘のイベントでした。でも、やっぱりフリーマーケットは、午前中の早い時間におばちゃん達に買いたたかれます。服もいいものをけっこう持って行ってて格安で出していたんですが、太っている人が多くてSサイズは売れないです。他にも、年金生活のおばあちゃん的な人や、ブランドをあまり知らないような人が多くて、捨ててもいいものを投げ売りするぐらいの感覚で行かなくては駄目だなーと思いました。そこで、時津町で大きなフリーマーケットがあると聞いたのですが、駄目で元々と電話で問い合わせてみたら、締め切りは過ぎていましたが場所が若干残っていたようで参加させて頂くことになりました。ココは参加費が2000円で、出店舗数は200程度と大きなフリーマーケットです。前は、夢サイトのおくんち広場や、タウン誌主催の代フリーマーケットがあっていたのですが、今や長崎では定期的に行われているのはあぐりの丘と西洋館ぐらいで、フリーマーケット景気が悪いらしいです。他には、長崎市主催の緑関係のフリーマーケットが年に一回か二回あったとおもいます。昔のように何万も売り上げがあることはあまりないと参加者の方々がおっしゃっていました。そういう事なので、フリーマーケットでも売れ無いような物はどんどん処分してダンシャリするに限ります。フリマにも参加費と時間と労力がかかるので、あまりにも安い値段でしか売れないような物ならばもう捨ててしまった方が良いかも。こんどの大きなフリーマーケットで、どんな感じか試してみます。売れないものは捨ててしまって身軽にならなくては!『フリーマーケット時津どっと混む』開催♪(時津町)◇開催情報◇◆日時◆ 2013年5月26日(日)10:00~16:00 ※ 雨天延期◆場所◆ 時津ウォーターフロント公園芝生広場 住所:長崎県西彼杵郡時津町浦郷 ◆出店料◆ ・1サイズ(2.0×3.0m):2,000円◆備考◆ ・区割先着200区 ・プロ不可 飲食物不可 テント設置不可 ・荒天6/2 ・出店者専用駐車場あり◆連絡先◆ 西そのぎ商工会 フリマ係 095-882-2240 **************************************こちらのランキングに登録しております。よかったら、 ぽちっとな♪ ってして下さると嬉しいです。にほんブログ村にほんブログ村 暮らしを楽しむ