070177 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のび太くんの独り言

のび太くんの独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Favorite Blog

楽天イーグルス応援… sakusaku1821さん
ぐにゃりなトコロ ぐにゃり3さん
OPENな日々 SEN_2005さん
SUBARU・KAWASAKI党 tanapontaさん
あどぱら!! Outdo… あどぱらさん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 <small> <a hre…
koutaro_jp@ 更新してるもんだから  つい来ちゃったぢゃないか・・・。(笑…
koutaro_jp@ ブックマーク完了  更新がわかりにくくなりますな。  ま…
SEN_2005@ Re:いよいよお引越しします(09/23) 新しいブログ良さそうですね。 自分も変…
sherlock.holmes@ Re:激しく同意☆(09/22) サム・グレコペさん >サスはかなり突っ…
sherlock.holmes@ Re:初訪問です。(09/22) miieたんさん >koutaro jpさんのとこか…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
April 8, 2005
XML
カテゴリ:映画
泣ける、この映画は本当に泣ける。
7歳の知能しか持たない父親サムが、一人でコーヒーショップのバイトをしながら
一人娘ルーシーを育てる話なのだが、とにかく泣ける。
この映画は実は映画館では観ていない。DVDになって何となく手にとって、その題名とコメントだけで
買ってきたのだが、一度観たらすっかりハマってしまった。

ルーシーが成長して7歳を迎えると、サムには父親の能力がないと判断され、
ソーシャル・ワーカーにルーシーを奪われてしまう。サムはルーシーと一緒に暮らしたい一心で
敏腕女性弁護士を雇い裁判に持ち込む。そしてその結末は・・・・
ただ愛する娘と一緒に居たい、娘も大切な父親と一緒に居たい、その気持ちが痛い位伝わってくる。 
父親サム役のSeanPennと、娘ルーシー役のDakotaFanningとの掛け合いが本当に絶妙なのだ。
また知的障害を持ちながらも一所懸命に生きる姿と、それを支える人々のあたたかさに心打たれる。
もし観ていないのなら、一度観てみる事をお勧め!!

「いっしょなら、愛は元気」 このキャッチフレーズが本当に良く分かる作品なのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 9, 2005 12:12:58 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


サムって   koutaro_jp さん
 ちょっとこのエントリーに、早く気づきすぎましたか。
 待つ、真打。

追伸:レインマンも泣けますが、ほんと、ええ映画です。 (April 9, 2005 12:41:22 AM)

真打登場!   サム・グレコペ さん
ぶわーははは、この私を呼んだのは貴様か。
今日は雪が降ろうが何だろうが、根性のタイヤ交換とオープン走行じゃ。
して、何用か?

・・・すいません、見たらたぶん大泣きします。涙腺弱いのかな、ワシ。
レッツ小心者。 (April 9, 2005 07:18:39 AM)

Re:サムって(04/08)   sherlock.holmes さん
koutaro_jpさん
>追伸:レインマンも泣けますが、ほんと、ええ映画です。
レインマンも知的障害ですが、これも泣けますね。
ダスティン・ホフマンの演技は最高でした!!
(April 9, 2005 08:02:50 PM)

Re:真打登場!(04/08)   sherlock.holmes さん
サム・グレコペさん
>ぶわーははは、この私を呼んだのは貴様か。
そうです、呼びましたよ、サムさん(笑)

>・・・すいません、見たらたぶん大泣きします。涙腺弱いのかな、ワシ。
>レッツ小心者。
ボロボロ泣きながら観てみて下さい。
自分も映画を観る時は、涙腺全開です(笑)
(April 9, 2005 08:07:37 PM)


© Rakuten Group, Inc.