暮らしの道具帖

2018/03/08(木)17:52

洗面台横の隙間収納をカインズのスキットでアレンジ!

洗面所(10)

我が家の洗面台横の幅20cmの収納。 ここには、いつも ルックお風呂の防カビ燻煙剤の空き容器を置いて、 入浴中の眼鏡置き場にしています。 でも、この上の空間をもうちょっと活用したいな~と常々考えておりました。 左側には洗面台があるのですが、 幅10cmくらいのちょっとした平らなスペースがあって、 ちょっと洗い物をする際の石鹸やブラシを置くのにとっても重宝しています。 でも、夫がここにコンタクトケースを置くので、 掃除の時にいちいち持ち上げて拭かないといけないのがプチストレスで、 どうにかしたいと。 カインズホームのスキットは我が家で既に愛用中なのですが、 それを立てて置いてみても、まあ、良い感じに棚っぽくはなるなーと思ったのですが、 久々にカインズのHPを見ていたらなんと! こんなに便利なスライド仕切りなるものが発売されていたので 早速買いに行ってみました! 横から見るとこんな感じです。 スッキリ。 洗面所の棚に早速おいてみました。 いい感じです!! 私の求めていたものはまさにこれ! つっぱり棒+ワイヤーネットもいいけど、 どうしても物を出し入れする際にひっかかるし見た目もごちゃっとしてしまうのですが これはホントスッキリです。 ちょっと棚部分に段差はできるけど、置くのもコンタクトケースくらいだから問題なし! カインズさんほんと、痒い所に手が届きます! 洗面所って、結構こういう物の一時的な置き場って必要なんですよね~! 入浴時に着替えも置きたいし、 シャンプーやらリンスやら洗濯洗剤やらしょっちゅう詰め替えるのも神経使う作業。 だから平面は貴重なので、物を普段は置かずにいたいんです! まあ、洗面台の鏡裏でも十分な収納量あるんですけどね。 あっという間に整髪料やらなんやらでいっぱいになってます・・

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る