144575 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

禍福はあざなえる繩の如く

禍福はあざなえる繩の如く

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

2013年05月23日
XML
カテゴリ:独り言
学生時代より、(自称)ホームオーディオ+シアターと云うものをやってきた。

なんていうか、高級オーディオを手に入れるというのではなく、

あくまで身の丈に合った次元(経済レベル)での話である。

 スピーカーも、7~8組もあって、

一番大きいのはゴミ捨て場から拾ってきたものだ大笑い

その時代は、まだ法に触れるほど厳しくはなかったのだ・・・

(多分・・・きっと)でも、もう時効なんだ

(あれからもう15年たったのかびっくり・・・感慨深い)

兄の廃車になった車(最初の1台)に積んでいたスピーカー。

知人の部屋に、埋もれていたスピーカー。

学生時代、近所のディスカウントショップで入手したサラウンド用スピーカー。

¥3000で入手したSONYの29インチブラウン管TVについていた

スピーカー。

秋葉原の電気街にて比較的安いユニットを購入して、自作したスピーカー2作。

流石に、自分で作ったせいか、一番良い音がしていたように思っていた。


 これらスピーカーを、AVアンプ(入門機といわれるもの)につないで、

電気抵抗とか全く意識せず、適当につなげては5chだの7chだといって

喜んでいた・・・(現在進行形であるが大笑い


 さて、同時進行でヘッドフォンは、コードレスタイプを早々に手に入れた。

まぁ、他人に聞かれてはまずいような映像を見るとき

に多用したがぽっ

その頃は電池式で重く、しかも蒸れる代物だった。 

 で、延長コード(3m以上の)を使ってのコード式ヘッドフォンになったが、

今度は長くなったケーブルの取り回しに苦労した。

 ***

結局のところ、どんな音がするか? どんな風に聞こえるのか?

という点に、興味があったのだと思う。

 もっといい音で聞いてみたいとか、

とはいえ、オーディオ専門誌にでてくるような著名なメーカーのものは、

YAMAHAぐらいしかない。
 

 ***

で、このところ、AKB48の曲を聴くにつれて、その昔の悪い癖が出てきた。

今度は、イヤフォン&ヘッドフォンである。

スピーカーに比べると、コストを抑えらることを最近しった。(というか覚えた)

また、いわゆるブームというのが来ているらしい。

音にこだわったモノがたくさん出てきている。

その為の雑誌も買った(買ってしまった!)


 一体、何がどう違うのか? 

再生周波数で性能って決まるって、漠然とそう思っていたが

どうも、そうではないらしい。

同じAKBの曲でも、ヘッド(イヤ)フォンによって、

まったく聞こえ方が違うっていうのが、モノが増えてくることで解った大笑い
1つしかなかった頃は、それしかないから、そういうものだと思っていたが、

今では、イヤフォンは3つ(月末にはあと2つ追加される大笑い

ヘッドフォンは、つい昨日到着したばかりのを合わせて、3つとなった。

その経過を踏まえてのレビューである。

 あくまで、聞き手の感性に左右されるものだから、

高音が伸びたり、低音がよく聞こえる、音が澄んでるとか、

曲全体の音がバランスよく再現されてるとか・・・

そんな微妙でかつ、感覚的主体的なものなんだよね。

 安いモノでも、それなりで再現されていれば私には、コスパが良い。

という評価になるし、高いものでも、安いものと左程変わらないようなら、

買って損した気分になる。

だから、必然と安い価格帯ものに目が向く。

その中で特徴のあるものを見出していく。

とはいえ、聞くジャンル、ミュージシャンによっても

また違いはあるだろうし・・・


ココの特性に合わせて、再生するのが、よいのか

どれもオールマイティに、バランス良く再生するのがよいのか


あぁ・・・余計な関心を持つんじゃなかったか?大笑い

とはいえ、それも楽しい時を過ごすの一つの手段ではある。

(無駄な投資(出資)には、違いないが・・・)

イギリスや、アメリカ、ドイツの人たちの作る音っていうのも、

気になってくる今日この頃です。

しかも、あのテスラ・テクノロジーをつかった

ヘッドフォンまであると聞けば、一度は聞いてみたいよね~大笑い

AKB48をさ大笑い

(今のところは、AKBだけ関心あるから、指針にはなる)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年05月23日 21時47分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X