500245 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Junk Home

Junk Home

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.07.07
XML
カテゴリ:メンテナンス
今日はタイトル通りの記事です。
サクッといきます!

入居してすぐに、わが家を担当してくれたリフォーム会社社長に、タイルのワックスをしたほうが良いと言われました。

造作の木の棚の上にタイルを施工しているので、万が一の木の保護の為でもあるようです。

入居してすぐの時ですから、2012年の11月に社長と塗りましたので、それ以来となると1年以上経過した事になりますね!

こりゃいかんと言う事で、早速‼︎‼︎

まずはタイルの上の物をよけ、固く絞った雑巾で綺麗にします。

rblog-20140707231449-00.jpg

(キッチンカウンターの色々は目をつぶって下さい^^;)

rblog-20140707231449-01.jpg

夫は慎重なので、マスキングしたり、床に広告を敷いたりしていますねー。
そして、こちら↓が使用グッズです。

rblog-20140707231449-02.jpg

刷毛を使ってサラサラとサクッと塗っていきます(夫が)。

rblog-20140707231449-03.jpg

あっと言う間におしまいです‼︎
写真では伝えられませんが、艶といいますか、
明らかにBefore→Afterは違っています♪

使用したワックスはこちら↓


リンレイ 石床用ワックス 1L

今の所、入居以来いつタイルにワックスをかけたとか、ウッドデッキのお手入れをしたとか覚えていますが、そろそろ限界が来ているので、
家メンテノートなるものを作ろうと計画中です。
いわば、家の日記帳みたいなものですね!
作りましたらまたご紹介させて下さい☆

わずかなお手入れですが、
こんなわずかな事でも以前の私には考えつかなかった事です。
できるだけメンテナンスフリーな家が良いと思ってたナマケモノなので;^_^A

苦労して手に入れ、今後もローンと戦っていかなければいけない家、
そして何より愛着がハンパないのでお手入れして大切にしていかなきゃなーと思います。
(まぁ、ほぼ夫がやってくれていますが^^;)


ブログランキングに参加しています‼︎
お手数ですが応援クリックお願いします☆

にほんブログ村 住まいブログ 中古住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.07 23:14:55
コメント(0) | コメントを書く
[メンテナンス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.