408870 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

むくのおかんのブログ

むくのおかんのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

むくのおかん

むくのおかん

カレンダー

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

sevenseed@ Re:今週のお弁当(12/05) 講習会のお弁当おいしそうですね‼‼ 私も…
むくのおかん@ Re[1]:保護1日目 名前決定(06/16) 黒猫好きさんへ こんにちは。 お陰さま…
黒猫好き@ Re:保護1日目 名前決定(06/16) 今は小さかった乳飲み仔がヨチヨチと歩き…
むくのおかん@ Re[1]:今週のお弁当(04/17) 黒猫好きさんへ ありがとうございます。 …
黒猫好き@ Re:今週のお弁当(04/17) いつも美味しそうなお弁当ですね😃 私はお…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2020.08.19
XML
カテゴリ:闘病生活
今回の入院でS状結腸の炎症は初めてじゃないことがわかりました。
以前から何度も繰り返している痛みです。

そうだな?5年ぐらい前からかな?
その前の1年は過敏性腸症候群で治療をしていました。
社内の人間関係に疲れてしまって下痢と便秘の繰り返しでした。
それから便秘気味の体質になってしまったみたいです。

お腹が痛む度に大腸炎と言われ、
コロネル錠やブスコパン錠が処方されていました。
薬も1週間分なので、痛みを我慢する日が2週間ぐらいありました。

そして、2年前に救急車を呼ぶ事態に。
たぶん、あの痛みは今回と同じなのでS状結腸の炎症だと思います。
でも、この時は便秘の痛みということで点滴と浣腸をして帰宅。
やはり、そのまま2週間も痛みが続きました。

この痛みは本当に痛いし辛いです。
その痛みの原因がわかったので良かったです。
病名がわかれば対策ができますもんね。

S状結腸の炎症は憩室炎と言うそうです。
なのでS状結腸の憩室炎が正式な病名らしいです。





四つ葉憩室とは四つ葉
  憩室は大腸の壁にできる袋状のへこみです。
  憩室があることを憩室症と言い、
  普段は痛みなどの自覚症状がなく危険なものではないそうです。

  欧米人に多い疾患で、最近は日本でも増加傾向にあるみたい。
  年齢とともに増加し、一度できると減ることはないとか。
  と言うことは、お腹に時限爆弾を抱えることになるのか・・・


四つ葉憩室のトラブル四つ葉
  ・憩室炎・・・・細菌の感染などによる炎症
  ・憩室出血・・・出血(血便の原因)
  ・憩室穿孔・・・穴があく

  30%ほどの確率で1年以内に再発する可能性があります。
  憩室炎を繰り返すと大腸が細くなり、
      癒着が生じ便やガスの通りが悪くなります。
  大腸に穴があくと腹膜炎をおこし、敗血症やショックの恐れがあります。


四つ葉原因四つ葉
  食生活や加齢による大腸の衰え、体質、人種、遺伝など。
  便秘が一番よくないです。
  特に、食物繊維が少なく肉の多い食事はリスクがあがります。
  
  便秘で踏ん張ると大腸内の圧力が高まり、
  大腸壁の弱い部分が押し出され憩室ができます。  
  また、便秘のせいで腸内環境が悪化、細菌が増え炎症につながります。


四つ葉症状四つ葉
  腹痛・圧痛・下痢・発熱・吐き気・嘔吐・下血
  急性虫垂炎と判断しにくく、医師を悩ませるようです。
  とにかく腹痛をほおっておくと重症化しやすいので早めに病院へ。


四つ葉治療四つ葉
  軽度・・・安静、流動食、抗生物質の経口投与
  重度・・・入院、絶食、栄養剤液・抗生物質の投与 
       または手術が必要 
  大腸を休めることが大切。


四つ葉病院・検査四つ葉
  病院は何科に行けば良い?
   ・内科
   ・消化器内科
  CT検査の施設があるところが良いと思います。

  検査内容
   ・血液検査(白血球数・CRPなど)の炎症反応
   ・腹部超音波検査
   ・腹部CT検査
   ・注腸造影検査
   ・大腸内視鏡検査(炎症が治まったあと)


四つ葉予防四つ葉
  憩室炎にならないように努力をしましょう。
   ・便秘に気をつける 
     食物繊維を多く含む物を積極的にとる(1日25~30gが理想)
     多めに水分補給をする
     発酵食品や乳酸菌などで腸の善玉菌の働きを良くする
     ドクターと相談の上、薬を服用する
   ・規則正しい食生活 
     便通を整える
     3食きちんと食事をし、間食や脂肪食をとりすぎない
     冷たい物、熱い物を避ける
     刺激の強いアルコール・カフェイン・香辛料の取りすぎに注意
     暴飲暴食・喫煙しない
   ・精神安定 
     過労・精神的緊張・ストレスを避ける
  適度な運動で肥満にならないように心掛けよう。 


四つ葉注意点四つ葉
  動脈硬化性因子(高血圧・高脂血症など)、
  出血性因子(抗血栓薬)、消炎鎮痛剤(アスピリンなど)は、
  出血のリスクを高めるので気をつけた方が良いみたい。

  大腸検査をして憩室の有無を調べておくと良いです。
    また、年に1度は大腸がん検査を受けるようにしましょう。

  
今回は憩室炎ですみましたが、何度も繰り返すこの痛み。
このままでは出血や穿孔で手術をすることになるかもしれません。
急に怖くなりました。

これからは便秘対策に真剣に取り組みたいと思います。
憩室をこれ以上増やさないため、そして炎症が起こらないために。
再発だけは避けたいです。




人気ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.08.20 20:29:24
コメント(0) | コメントを書く
[闘病生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.