閲覧総数 40
2010.03.17 コメント(6)
|
全10件 (10件中 1-10件目) 1 映画
テーマ:映画レビュー(872)
カテゴリ:映画
![]() オリジナル・サウンドトラック「ブーリン家の姉妹」 / サントラ スイーツと負けず劣らず好きなのが、映画 ![]() 去年は133本観ました ![]() 映画館で観ることはなくなり、手軽にWOWOWを録画しての鑑賞 ![]() 昨日、観たのは『ブーリン家の姉妹』2008年の作品 ナタリー・ポートマンとスカーレット・ヨハンソンが競演っていうのをCMで見て 「わっ」と思ったのを覚えています ![]() 作品は~16世紀のイングランド王室が舞台。 ヘンリー8世の愛人に仕立てようと計画する父親たち・・・ 最初は抵抗していたものの、愛を知った妹、 裏切りと取り、嫉妬と憎しみにかられ妻の座を奪い取った姉。 その結末は~。 ナタリー・ポートマンとスカーレット・ヨハンソンの見せる表情、息遣い、 見事な演技だなぁ~と観ていました ![]() 全体を包む歴史の重さ、家族との繋がり・・・見応えある作品でした ![]()
2009.02.14
テーマ:たわごと(25354)
カテゴリ:映画
![]() ![]() それに出てる 水嶋ヒロ♪見るたび胸にキュンとくる あの声、うるうるした瞳、素敵なんだよね~ うっとり、じっくり見たくなる♪ 友達にも1人、水嶋ヒロにやられてる子がいた…
2009.01.12
テーマ:DVDレコーダー(485)
カテゴリ:映画
このタイプのブルーレイを買っちゃった 最初、電気屋さんの広告を見た時は、 「T55」が載っていて、これがいいかな 色々と見ているうちに、「T55」はシングルチューナーという事がわかり ダブルチューナーの方が便利だという多くの意見を目にして 「T75」が我が家には適切かな~と
2008.10.18
テーマ:最近観た映画。(35149)
カテゴリ:映画
観賞113本目の作品は、実話を元に映画化された学園ドラマ フリーダム・ライターズ 2007年作 オスカー女優のヒラリー・スワンクが製作総指揮も兼ね主演した作品 新米の教師役で、自らロサンゼルスの荒廃した高校への赴任を希望し、 そこで任された「卒業は無理だろう、翌年には辞めてるだろう」と ベテラン教師達はあきめているクラスを、彼女は熱意と独自のやり方で 信頼と友情の大切さを教えていく クラス内でも、黒人・アジア人・白人とさまざまな人種の生徒がいて、 皆、対立関係のごとくピリピリしたムード 学校外でもそれぞれ大きな問題を抱えている。 仲間をギャングに殺されたものも多い、家族との関係が悪い、刑務所に入っている、 など映画の中の話だけではなく、現実なのだ その現実を突きつけられた教室内でのシーン、静かに涙が流れてきた・・・ 「アンネの日記」を通して色んな事を感じ、学び、彼らが行動を起こしだした。 変わること、変えること、時には必要、それが難しい、 一人では大変でも仲間が居れば、家族が居れば・・・出来る この映画の中の地域と比べると日本はまだまだ恵まれてると思うケド 日本でも辛い中での生活を強いられてる学生も居るだろう、 回りからはそうは見えなくても、かなり悩んでる学生も居るだろう、 そういう学生の彼ら、何の不自由もない学生の彼ら、保護者の方、 勿論それ以外の方々、この作品を観ることによって何か心に湧くものが~
娘にも観せたいと思います~
2008.08.27
テーマ:最近観た映画。(35149)
カテゴリ:映画
![]() 【送料無料選択可!】ミス・ポター・オリジナル・サウンドトラック / サントラ 今年94本目の映画は『ミス・ポター』 これはそんなに観たいと思ってたわけではなく、 WOWOWでやっていて、何か映画をストック録画して置いておかないと 不安なので、とりあえず録画してあった作品 ![]() レンタルDVDも見終え、テレビが壊れてWOWOWが繋がらない今、 このビデオが役にたった ![]() 何の期待もなく観始め、途中止めて夜の塾が終わって娘を迎えに行ったり、 そんな観方だったけど、途中からグッときちゃって涙が出てきて自分で驚いた ![]() 「ピーターラビット」の生みの親である作家ビアトリクス・ポターの 半生を描いた伝記ドラマ作品。 ミス・ポター役のレニー・ゼルウィガーの演技にすっかり魅了されてたのか、 彼女と恋に落ちる役をユアン・マクレガーが演じていたのだが、 この2人が惹かれていく様子、その表情、そのしぐさ、 それが観ていて伝わってきていたので、両親に結婚を反対され 条件を満たしたら結婚を許してもらえることになり、 その最中に起きた悲劇を知ったときに ![]() ![]() ミス・ポターの父親の接し方が親として参考になりました。 本当に単純な私はピーターラビットの本を買おう ![]() 思ってしまっています ![]() お誕生日プレートのピーターラビットをもらったのがあったな、出そうかなとかね ![]() あの可愛らしい絵を再認識しました ![]() ![]() ![]()
2008.08.02
テーマ:映画ニュース(1415)
カテゴリ:映画
す、すごい・・・
![]() 今、RADIOから流れてきた・・・昨年1年間のハリウッドスターの年収ランキングが出たと・・・ ニコラス・ケイジ♪41億 ベン・ステラー♪43億 ブルース・ウィルス♪44億 5位 キャメロン・ディアス♪53億唯一の女性だと 3位 エディー・マーフィー♪59億 マイク・デルフィーノ♪59億(名前は聞いたことあるけど顔が出てきません) 2位 ジョニー・デップ♪♪♪77億6千万 1位 ウィル・スミス♪♪♪♪86億2千万 なんですって ![]() いったい どういうことでしょ~ ![]() どうなってるんでしょうかぁ~ ![]() ウィル・スミスは来日した時に「めざまし」とかにも出ていましたが サービス満点で、とても人柄が良い印象 ![]() ほぉ~ ![]() ど~ですか ![]()
2008.04.13
テーマ:DVD映画鑑賞(12379)
カテゴリ:映画
![]() 今年36本目の映画はドイツ・ハンガリーの作品 『暗い日曜日』 愛・一人を思う気持ち・二人を愛すること やがて、3人の理解と共に進んでいく三角関係・・・ そこに、ピアノ曲「暗い日曜日」との歩み 人間の尊厳に苦しみ、それから逃れる為の自殺 人を欺き、自分が生き残るためだけにとられる卑怯な行動、 それを許さなかった女性の忍耐強い強さ 最後のシーンでスッキリします ![]() イロナ役の女優、魅力的な女性です ![]() 彼女のキレイさを上手に映しています。 色んな愛の形を表現しています。 イロナは幸せな女性とも言えるし、その逆にもとれます。 上手くまとめることが出来ないけど、 この「暗い日曜日」って曲が素敵なの ![]() ハリウッド映画からちょっと離れたい時に観てみて下さい ![]()
2008.03.07
テーマ:DVD映画鑑賞(12379)
カテゴリ:映画
今年に入って、映画を観ている本数はまだ21作
![]() 劇場ではなく、家で ![]() なかなか「良かった」と思える作品に出会えなかったりもするのだが、 今年はいい作品を観れています。 その一つが、この『チョコレート』 このタイトルからくるイメージとは全く違うストーリーです。 ハル・ベリー ビリー・ボブ・ソーントン ヒース・レジャー らが出ています。 ![]() 彼の父親も同じ看守をしていた。 今は息子のソニーも同じ道を歩み始めた。 ハンクは強烈な人種差別者の父に育てられ、そのまま疑問を持つ事も無く ハンク自身も人種差別者。職場でも、近所にいる黒人にもその態度を あからさまに表している。 息子のソニーは心優しく、父の考えに疑問を感じていた そんな中、職場でのソニーの失態に激怒した父 その話し合いで・・・ 「僕は父さんを愛してた・・・」との言葉を残し・・・ ![]() ここから、話はドンドンと進んでいく。 父・ハンクは今までの人種差別の殻を破っていく、 父からの自立(?) そこからの出会い、複雑な出会い。 それぞれの気持ちが、交差し混じり・・・ ハル・ベリーの演技が又、スゴイ ![]() 確か、これで主演女優賞を取ったのでは~。 チョコレート・・・ハンクがいつもカフェで頼むのが チョコレートアイス ![]() 人種差別とも絡めてる ![]() チョコレート、甘くもあり、苦味もあるチョコレート それを人生と絡めてる ![]() 人間として、親として、考え深い作品でした。 自分の持っている価値観を変える、殻を破って新しい事を 受け入れる大変さ、大切さ。 それによって今まで見えていなかったものが見え、感じられ 素晴らしい人生に開けて行く・・・ 希望へ向かえる作品です ![]()
2007.10.26
テーマ:レンタル映画(813)
カテゴリ:映画
映画好きなのに、
劇場にはなかなか行けず、 レンタルに行くのは面倒で、 WOWOWでチマチマ録画しながら ちょっと古い映画を楽しんでる私 ![]() まろんさんのブログで楽天もレンタルDVDしてると知り 今は安いので試しに入会 ![]() レンタルしたい作品は「難しい」ランクのばっかり・・・に。 その中に難易度「中」のも入れながら・・・ 最初に届いた2枚は 好きなジョシュ・ハートネット主演の 「ブラック・ダリア」と これまた好きな二コール・キッドマンの 「ザ・インタープリター」 さくさくと観て ![]() 返却確認されて、2日ほど間があったけど また、予約しておいた次の2枚が届いた ![]() 「ボビー」とちょっと古い作品「訴訟」 外は ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドーナツをお供に・・・ ![]()
Last updated
2007.10.26 10:31:09
コメント(0) | コメントを書く
2007.09.17
テーマ:TVで観た映画(3486)
カテゴリ:映画
![]() 2005年 監督ウディ・アレンの作品 ここに映画のこと 書くのは初めて?かな。 劇場にはあまり行ってないし、 レンタルじゃなく、WOWOWでの作品を観てるので ちょっと古い作品ばかりだけど、 チョコチョコと観ています。 今年は少な目ですが、これで66作品目。 主演がスカーレット・ヨハンソン 前半は彼女のセクシーな魅力も出ていたし、 期待が持てる感じだったケド・・・ 後半の彼女の取った行動には嫌気が。 そう、相手役の態度にもね。 話はそういうことよりも、最後、 最初に出てきたネットにかかるボールと 最後に出てきた手すりに当たった指輪・・・ その行方で決まる人生のマッチポイント。 そこを観てればいいの・・・か。 相手役のジョナサン・リス=メイヤーズが誰かに似てる・・・ と観てる間 気になって。 考えながら観ていて・・・わかった。 ホアキン・フェニックスに似てる ![]() どう ![]() そう思いません ![]() それにしても・・・ 「愛」と「愛欲」の差も 形が変わってくると、気持ちも変わる 冒険心や探求心はずっと持てている人の方が 面白みや魅力はあるだろうケド、 ある年齢やいい立場になれば、 それよりも勝っていなければならない、 外れてはいけない枠をちゃんと守っていなければ 悲劇が起こるのであろう・・・ いやぁ~文章が・・・上手く書けません ![]() 昔は書くのが好きで、色んな文面がスラスラと 出てきたのに・・・ここ何年か キチンとした文にならず、 自分だけわかる ![]() 頭、働かせなきゃ・・・です ![]() 全10件 (10件中 1-10件目) 1 総合記事ランキング
|