無印良品週間! いろいろと試した結果、バスマットは MUJI を選びました!
閲覧総数 40468
2020年12月26日
|
全948件 (948件中 1-10件目)
カテゴリ:器
暦通りの私のGW。
明日はテレワークの予定。(あ〜あ) さて、 去年お急須が割れてしまい(過去記事→★) 新しく仲間入りしたMIKASAのスタックポット、 快適です。 ![]() ![]() 選ぶ時のポイントは全てクリアしてますからね。 ①間口が広い。 洗う時にしっかり手が入ります。 ![]() ②茶漉しが深い。 お湯の量が少なくても茶葉が開きます。 ![]() ③液だれしない。(液だれしても“スキッター”があるから大丈夫) 今度こそ割らないように 大切に使いましょう。 ![]() 大切な時間の中、 私のブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。 ランキングに参加してます。 ポチっとしてくださると更新の励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 初めてご訪問いただいた方、 いつもご訪問くださる方、 ありがとうございます! ![]() ![]()
最終更新日
2022年05月05日 20時24分41秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年04月29日
カテゴリ:無印良品 キッチン編
新しく仲間入りした無印良品の片手鍋。(過去記事→★)
お味噌汁を作るのに大活躍です。 ![]() ![]() おたまももちろん無印良品です。 スタイリッシュで 使いやすく、 とても気に入っています。 ![]() 同じシリーズで揃えると本当美しいです。 ![]() わが家のお味噌汁は具だくさん。 ![]() 最近の具の是非モノは 椎茸とさつまいもです。 さつまいもは甘い品種を選びます。 シルクスイートや紅はるか、 そして、安納芋も・・・。 甘くなって美味しいんです。 お味噌汁は一度に6食分作ります。 共働きなので手抜きです。 夜に作って一杯いただき、 翌朝はお餅だったり、 素麺を入れてまた一杯いただきます。 こちらも手抜きです。 ![]() ![]() ![]() そして、 その夜は卵を落としていただきます。 毎回、冷蔵庫に入れて保存していますが、 作った翌日の夜のお味噌汁が 味に深味が出てより美味しくなるんです。 さて、 お鍋の使い勝手ですが 持ち手部分が熱くなるとクチコミがあリましたが 長さが十分にあるせいかほぼ問題ないです。 それより、 蓋の方が熱くなります。 蓋の持ち手というか 全体が熱いです。 これは気をつけた方がよいです。 ![]() あと 嬉しいポイントは 内側にメモリが付いていることです。 ![]() 今までは毎回お味噌汁のお椀で6杯分の水を注いでいたのですが、 メモリがあるので 一人分200ml×6=1200ml です。 ![]() これはとても便利です。 買う前はちょっと悩みましたが、 本当に買ってよかった。 耐久性はどうかしら・・・ 無印良品週間は未だ続きます。 最近はまってる “美味しいもの“ まとめ買いをする計画です。 大切な時間の中、 私のブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。 ランキングに参加してます。 ポチっとしてくださると更新の励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 初めてご訪問いただいた方、 いつもご訪問くださる方、 ありがとうございます! ![]() ![]()
2022年04月24日
カテゴリ:ファッション
いつぶりのお芝居でしょうか・・・
少しお洒落をしてお出掛けです。 ご縁があってYOKO CHAN(ヨーコチャン)デビューです。 ![]() 以前、滝川クリステルさんが 進次郎さんとの結婚報告で着ていて話題になった白いワンピースのブランドです。 私はYOKO CHANというブランドは知らなかったです。 検索してみると素敵な服がたくさんありました。 ![]() くすんだベージュピンク。 大好きな色です。 アイコニックなパールがポイント。 上質な生地感と シルエットが美しいんです。 ![]() 観たお芝居はこちら。 ![]() アーサー・ミラーの不朽の名作『セールスマンの死』です。 いろいろと考えさせられるヒューマンドラマでした。 さて、 YOKO CHAN(ヨーコチャン)の話に戻ります。 お気づきになった方もいらっしゃるかもしれませんが このワンピースは “バックパール“ と言われ パールが後ろなのです。 丈も前が短くて 後ろが長いデザインなのです。 私は敢えて逆に着ています。 ![]() 横から見ると、 前と後ろの丈は結構違います。 なので、 膝小僧が見える丈はとても着こなす自信はないし、 ノースリーブなので 上着無しで見える二の腕はちょっと痛いお年頃。 となると 上品な首元の開き具合と せっかくの “バックパール“ が上着で隠れてしまうのです。 もちろん若くて スタイルが良ければ 後前には着ないのですが・・・。 YOKO CHANファンの方に見られたら 小声で声を掛けられちゃうかしら・・・ まぁ、いいっか。 大切な時間の中、 私のブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。 ランキングに参加してます。 ポチっとしてくださると更新の励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 初めてご訪問いただいた方、 いつもご訪問くださる方、 ありがとうございます! ![]() ![]()
最終更新日
2022年04月24日 10時06分31秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年04月17日
カテゴリ:無印良品 キッチン編
無印良品週間、
宣言通り、ステンレスの片手鍋を買いました!(過去記事→★) ![]() ![]() ![]() 使い勝手や収納も考えて 今までと同じサイズ16cm(1.5L)を買ったのですが、 蓋が18cmと共有なので 見た目のバランスや収まりもあまりよろしくないし、 蓋が大きいので、今までと同じように収納もできず・・・ 悩んだ末、 18cm(2L)と交換してもらいました。 ![]() 蓋もピッタリおさまります。 ピカピカで美しいです。 5年近く使い続けたマイヤーの16cmの片手鍋。(過去記事→★) ![]() 今までありがとう。 そして、 新しく仲間入りした無印の片手鍋。 ![]() なんだかカッコイイ〜 1.5Lから2L、 高さは低くなりましたが、 直径が少し大きいです。 無印良品(2L) 幅38×高さ10.4m(本体直径18cm) 重さ 1550g 今までのマイヤー(1.5L) 幅32×高さ14ccm(本体直径16cm) 重さ 880g そして、 重いです。 さて、 定位置にうまく収まるかどうかがドキドキでした。 今までのマイヤーは・・・ ![]() 美しく、ピッタリと収まってます。 そして、 新しい無印は・・・ ![]() 今までのようには収まりませんが、 まぁ、許容範囲でしょう。 満足、満足。 これから使うのが楽しみです。 大切な時間の中、 私のブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。 ランキングに参加してます。 ポチっとしてくださると更新の励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 初めてご訪問いただいた方、 いつもご訪問くださる方、 ありがとうございます! ![]() ![]()
最終更新日
2022年04月28日 08時52分45秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年04月14日
カテゴリ:イベント
今年もコロナ禍のお誕生日でした。
でも、 外食しました! 大好きなお寿司。 そして、 新規開拓。 いつもは食べたいお寿司だけを注文しますが 今回は “おまかせコース“ にしました。 一部ですがこんな感じ。 ![]() ![]() ![]() ![]() このお店はおつまみの間間にお寿司が一貫ずつ入ります。 そして、 今年も・・・、 ![]() 姉から届きました。 ![]() 私の大好きな白い花束。 ![]() そして、 進化してます・・・ ![]() 以前は濡れた紙で覆われていた切り口。 今はゼリーに覆われています。 ![]() 去年のサプライズの白い花束。(過去記事→★) ![]() 今年も無事一つ歳を重ねました。 幸せな一日でした。 感謝。 大切な時間の中、 私のブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。 ランキングに参加してます。 ポチっとしてくださると更新の励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 初めてご訪問いただいた方、 いつもご訪問くださる方、 ありがとうございます! ![]() ![]()
2022年04月09日
カテゴリ:無印良品
久しぶりの無印良品週間で買ったものです。
![]() すべてリピートのもの。 お気に入りのバターチキンカレーとプラウンマサラは 残念ながら10%オフの対象外でした。 それと、お鍋も買いましたよ! また、ご紹介しますね。 さて、 何を買ったかちょっとわかりづらいですね。 まずは、 わが家のお掃除に欠かせない(過去記事→★) マイクロファイバーミニモップ、 2個まとめて買いました。 ![]() SDGsでパッケージが紙になっていました。 中々見つけられず、 廃盤になってしまったのではと心配でした。 それからこちら、 小さな消耗品。(過去記事→★) ![]() 過去記事で紹介したように、 選ぶならやっぱり無印です! ![]() ダイニングテーブルの椅子に。 ![]() 別の椅子にも。 ![]() 上手に丸く切れないけど あるとなしでは全然違います。 ![]() 貼りたては椅子の動きが滑らかです。 自転車のタイヤに空気を入れた後の様に爽快です! う〜ん、この表現で合ってるかなぁ・・・ ポリプロピレンケースの使い途もまたご報告しますね。 ![]() 大切な時間の中、 私のブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。 ランキングに参加してます。 ポチっとしてくださると更新の励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 初めてご訪問いただいた方、 いつもご訪問くださる方、 ありがとうございます! ![]() ![]()
最終更新日
2022年05月01日 09時48分36秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年03月31日
カテゴリ:無印良品 キッチン編
たくさんリサーチして
納得して買った使用頻度の高い片手鍋(過去記事→★) ![]() 主にお味噌汁用にヘビロテしていたこのお鍋、 2017年6月に買っているので 5年も使っています。 過去記事にも書いてあるように 届いた時はトキメキまくりの大絶賛。 ところが自慢のテフロンが禿げてきてしまいました。 買った当初はもちろんしっかりフッ素加工されてます。 ![]() でも、 今は無惨・・・ フッ素が剥がれています・・・。 これは危ない。 見た目、使い勝手も大切ですが 耐久性も大切ですね。 まぁ、3150円という良心的なお値段ですから文句は言えませんね。 そこでまた片手鍋を探し始めたところ出会ったのが 無印良品でした。 ・ステンレスアルミ全面三層鋼が商品の特徴です。 保湿性、耐久性に優れたステンレスの間に、 熱伝導のよいアルミを挟んで全面が三層構造になっています。 要はアルミをステンレスで挟んでいるのですね。 ・持ち手が樹脂や木でないのでスタイリッシュ。 ・蓋の高さが抑えられているので収納しやすい。 ・価格も良心的なお値段。 まさに非の打ち所がありません! それもそのはず。 このシリーズをデザインしたのは アレッシィやローゼンダールなど数々の有名ブランドも手がけている 超有名プロダクトデザイナー、ジャスパー・モリソンさんなんですって。 ![]() さぁ、 買いましょう〜 またご報告しますね。 大切な時間の中、 私のブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。 ランキングに参加してます。 ポチっとしてくださると更新の励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 初めてご訪問いただいた方、 いつもご訪問くださる方、 ありがとうございます! ![]() ![]()
最終更新日
2022年05月01日 09時46分29秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年03月27日
カテゴリ:調理器具とキッチン雑貨
先日の
「お急須、割れた」(過去記事→★) シリーズ第二弾です。 今度はコーヒーサーバーを割ってしまいました。 2月のことです。 これも犯人は私です。 洗い物をしている時に割ってしまいました。 ![]() 下にあったイッタラのタンブラー、アイノ・アールトに 負けてしまいました。(過去記事→★) ![]() ![]() そりゃ、 イッタラのタンブラーは強いですよね。 3年ほど使っていましたが “さよなら“ です。 さて、 お気に入りのハリオのコーヒーサーバー。(過去記事→★) ![]() 当然リピート買いをしようと思ったのですが、 (買った時ブログにも宣言していました。) でも、 なんと “割れないコーヒーサーバー“ なるものがあるのです。 ![]() コーヒーマイスターの夫に相談せずに 買っちゃた。 ![]() ガラス製ではありません。 “安心のトライタン樹脂製“ なのです。 乳児用品や医療部品にも使用されてるとのことです。 温め直す時はレンジが使えます。 今まで使っていたHARIOと比べると 少し容量が大きいです。 ![]() 形もいい感じです。 こっそりと食器棚に忍ばせていましたが ![]() アロマにも枕にも気がつかない夫。 もしかして、 気がつかない・・・ などと思っていましたが 流石コーヒーマイスター、 コーヒーを淹れる際、 持った瞬間に気がついてしまいました。 それはそうですよね。 そして、 「これはダメでしょう」と全力で却下されました。 あ〜。 やっぱり・・・。 まぁ、私もプラスチックはやっぱり違うかな・・・ と思っていたのでこの前のスーパーセールで買いました。 それも2個。 ![]() 送料がかかるので 他の物も一緒に送料無料ラインまでお買物をしてしまいました。 結果、いい出会いがあり、 いいお買物ができました。 またこちらもご報告しますね。 さぁ、 今度は3年以上使うぞぉ〜 追記です。 いつも応援してくださるハピハピハートさんからコメントをいただきました。 せっかく買った “割れないコーヒーサーバー“ “さよなら“ しないです。 はい、もったいないです。 別の使い道を考えているので、 その時期が来たらまたご報告させていただきますね。 大切な時間の中、 私のブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。 ランキングに参加してます。 ポチっとしてくださると更新の励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 初めてご訪問いただいた方、 いつもご訪問くださる方、 ありがとうございます! ![]() ![]()
2022年03月17日
カテゴリ:無印良品 収納編
無印良品週間、
一体いつ振りでしょうか・・・ ついに明日から開催されますね。 うれしい・・・ 待ち望んでいた方も多いことでしょう。 無印と言えば収納。 わが家は無印の収納で溢れています。 特にポリプロピレンに整えてもらってます。 最近整えたところは靴箱の中。(過去記事→★) <before> ![]() <after> ![]() 洗面所下も。(過去記事→★) <before> ![]() <after> ![]() そして、 思い出の力作!(過去記事→★) ![]() 今回はポリプロピレンの収納も少し買いますが、 キッチン用品で悩んでいます。 大切な時間の中、 私のブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。 ランキングに参加してます。 ポチっとしてくださると更新の励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 初めてご訪問いただいた方、 いつもご訪問くださる方、 ありがとうございます! ![]() ![]()
最終更新日
2022年03月17日 21時08分06秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年03月15日
カテゴリ:ファッション
クローゼットの奥に仕舞い込んでいたマックスマーラーのオーバー、
久しぶりに取り出しました。 30年ほど前に買ったとは言え、 深みのある黒のツヤ感と 柔らかい肌触り。 鏡の前へ行き、 袖を通してみました。 ん? いいんじゃない・・・ と言うことで、 早速お出かけです。 ![]() ちょっとクラシカルなところがお気に入りです。 ![]() 私は結構物持ちが良いです。 10年、20年前の洋服をいまだに着回しています。 それはシンプルで飽きのこないものを選ぶからだと思います。 でも、 MARNIにハマった当初は ちょっと派手な柄の服も買っていました。 既にメルカリで売ってしまいましたが・・・。 カシミヤのセーターやカーディガンなどはいまだに大活躍です。 もちろん、 ファストファッションも買いますが、 消耗品的な位置付けで、 アウターとして 長く着回すことはないですね。 在宅ワークになり 新しく服を買うことも減りましたが、 年を重ねてもお洒落は楽しみたいですよね。 大切な時間の中、 私のブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。 ランキングに参加してます。 ポチっとしてくださると更新の励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 初めてご訪問いただいた方、 いつもご訪問くださる方、 ありがとうございます! ![]() ![]()
最終更新日
2022年03月15日 18時17分42秒
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全948件 (948件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|