|
カテゴリ:キッチン
前回の記事の続きです。
勿体をつけて、小出しの記事でごめんなさいです。 キッチンシンクの排水口のプチストレスから解放されたと喜んでいたのもつかの間 大変なことに気がついたのです。 どうしても気になってしまう緑のリング ![]() これが苦労の結果、(過去記事→★) こうなりました! ![]() こんなに素敵になってニコニコしていたのですが・・・ ここにステンレスの蓋をします。 <before> ![]() <after> ![]() えっ??? あれ??? 蓋が・・・ 閉まらない・・・。 ちょっと浮いています。 まぁいいかな・・・(ちょっと無理してます) ところが、 ところが、 そのまま使うと水が流れていかない・・・ 土手ができてしまった感じで 水が流れにくいのです・・・ 今までと明らかに水の流れが違うのです。 これはダメダメでした。 あ〜、 ショック・・・ ということで、 今はこんな感じです。 ![]() ステンレスの蓋を撤去しました。 キッチンマットがあれば さほど気になりませんが、 旦那さんには不評です。 あ〜、時間と労力が無駄になってしまったかしら・・・ でも、 止水蓋は換気扇などの大きなものの漂白などに出番がありそうです。 ![]() さて、どうしたもんじゃろのぉ・・・ ダイセルさん、 グレーを復活してくださいませ〜 今月末で失効してしまうポイントがあるので、 楽天スーパーセール前ですが、 防虫剤クローゼット用をポチしました。 今だとスーパーDEAL対象で 20% = 185円相当ポイントバック! 925円→740円(消費税込) ドンキホーテより、 ツルハより、 お安かったです。 大切な時間の中、 私のブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。 ランキングに参加してます。 ポチっとしてくださると更新の励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 初めてご訪問いただいた方、 いつもご訪問くださる方、 ありがとうございます! ![]()
[キッチン] カテゴリの最新記事
先日は記事をご紹介くださってありがとうございました!すっかりお礼が遅くなってしまいました^^;
今回の記事のようなこと!あります!あります!ものすごく気持ちが分かる〜と思いながら拝見しました^^; しかし菊割れゴムのあの部分をカットされるとは!すごいアイデアですね(^^) (2017年08月30日 00時08分26秒)
Coyukiさん、
ブログ読んでくださったのですね。 ありがとうございます。 こちらこそご連絡しなくてはと思っていたのに恐縮です。 はい、菊割れゴムを鋏でチョキチョキしました。 でも・・・ でしたが未だ諦めていません! 次の作戦を考えています。(笑) また、お立ち寄りいただければと思います。 ありがとうございました! (2017年08月31日 06時59分46秒) |