〜 Leona's Note ~

2005/04/20(水)09:34

美丈夫(酒門 限定) 高知

純米吟醸(4)

最初、ラベルの色、デザイン、紙質に惹かれて、手に取った一本です。 (やや、ピンクがかった、ペールオレンジのラベル。 紙質は、薄手のレザック紙(有R堂でカラーの文庫本カバーになっているような エンボスっぽい紙)チック。 踊る筆文字で、右下に白抜きでねこの筆タッチのイラスト。 その日、全部で3本のお酒を購入しようとしていたのですが、 酒販店の奥様が、 「これは...。leonaさんの好みではないかも...。」 と、なにやらためらいがちにおっしゃいました。 最近、お酒の好みが偏っている気がして、新天地を求めるのが目的だったので、 「試してみます。」 (はずしたら、こっそりひとりでやっつけよう。) そして3日間、なぜか手をつけず飾ってありました。 結果。 個性的なお味です。 香りのたつ酵母をつかっているため、花のような香りがひろがります。 何度か口に運んだ感じでは酒度、酸度ともやや高めに感じたのですが、香りのせいか、かすかに甘いような感じがします。 ひとに喩えると、真っ赤な口紅も似合う、艶っぽいイメージの女性でしょうか。 ちなみに、美丈夫とは、美男子(ときには美少女)と同義語で、 このお酒は土佐の坂本竜馬をイメージして命名されたとのこと。 この名称は、平成2年から用いられています。 今日の肴 筍と蕗のよせ煮 なめたけチーズ 鯵の潮汁ほか。 (きのうはほぼ半日、Dモショップめぐり。新機種検討中。 FOMA10ヶ月以内の機種変更は、思ったよりかなり高く、びっくりです。)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る