〜 Leona's Note ~

2005/04/26(火)03:05

特別純米酒 妙の華(三重)

純米酒(12)

千瓢とまつもとを注文する際、酒販店のおかみさんに、 「少し辛口で、ややしっかり目のお味のやつで、 おかみさんのすきなやつ、どれがいいですか?」 と、すすめてもらったのが、これです。 今日開けたお酒 特別純米酒 妙の華(三重) 9号酵母 瓶火入れ 使用米 麹山田錦 掛八幡錦 アルコール 15.7% 日本酒度 +7 酸度 1.6 アミノ酸0.8 以前、熊澤酒造におじゃましたとき教わったのですが、 一般的な火入れは、温かい金属の細い管に酒を流し、加熱殺菌します。 これだと、短時間に大量の火入れができるのですが、冷却するのに時間と 場所が必要になります。 そこで、石高が少ないところは、瓶火入れをするところもあります。 これは、瓶につめてから、湯煎であたためるのですね。 想像してみてください。 一升瓶がずらーっと、次々にお燗されていくんですよ~☆ たいてい手作業だそうですから、それはそれで大変な労力ですよね。 石高の目安:1石が一升瓶100本 今日の肴 なめろう ひたし豆 鯵の潮汁 いかの塩辛

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る