155331 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

〜 Leona's Note ~

〜 Leona's Note ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Leona☆35

Leona☆35

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カレンダー

カテゴリ

2005.10.28
XML
カテゴリ:純米酒
かっこいいラベルのお酒に出会いました。
こんにちは☆leonaです。

「いいものみせてあげようか」

「ほら、いいでしょ?」とみせていただいた、虎のラベルのついた一升瓶。
モノトーンの虎がこっちをむいてる。
変わった形のラベル。
(ちいさいときみた、一休さんのワンシーンを思い出したのは、
たぶんわたしだけですね(-▽-;)。)
安芸虎 純米 ひやおろし 入河内

(そういえば、タイガースのキャンプ地って、安芸だっけ?)

ボトル、見せていただいて、嬉嬉と写真をとる私の様子に、

「のんでみる?」
いいです、ボトルみただけでしあわせですから、
といい終える前に、プチプチっと開封してくださいました。

わーいわーい♪と素直に3人で試飲。

はんなり系のお味。水のやわらかさを感じます。
舌の上をなめらかにすべりおりていきます。
やわらかいけど、おそらく酒度は高そう。
きりっとしているので、「はんなり2枚目」系って感じです。
色白で、涼しげな印象。

<今日のお酒>安芸虎 ひやおろし
<使用米>入河内産吟の夢
<精米歩合>60%
<日本酒度>+6
<酸 度> 1.5
<アルコール度>16.3

高知県入河内産『吟の夢』
お米、しらべてみました。(お米の説明は以下こぴぺ)

『吟の夢』は、高知県産米の内では最も大粒種の1つです。
稲作は難しく、肥料が少しでも多いと稲が倒れてしまうそうです。
その分、肥料が多すぎないと言うことは、できたお米に含まれる
窒素分が少なく、お酒つくりにとっては益々好適となるのです。

ほぉ。

有光酒造場
有限会社有光酒造場
高知県安芸市赤野甲38-1

創業は明治36年です。
とてもコンパクトな蔵元さん。
この蔵では、酒造りのあらゆる工程を、徹底した手造りにこだわっているそうです。

ああ、新しい出会いに感謝。

で、写真は?(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.10.29 12:58:26
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.