カテゴリ:カテゴリ未分類
また作曲しています。
サンプル 超ラフ音源なのでボリューム調整とガイドリズムを入れただけです。 エンコードが128k bpsなので音質も悪めです。 レコーディング時には空間系やモジュレーション系のエフェクトをあまりかけないので かなり粗野な印象だと思います。 バッキングはたぶんこの音のままですが、メロディのサウンドはガラッと変わるかもしれません。 主旋律も全然固まっていないし、ハーモニーを入れるかどうかも未定です。 タイトルなんてもちろんさっぱり考えてやしません。 昔から名前を付けるのが大変ヘタクソで、ペットの名前などを私が付けるとおかしくなるので 実家では妹と母が私のいない所で勝手に決めるのが慣例になっていました。 平気で"○○2(先代の名前ツー)"とかにするので嫌がられていました(^^;; 大昔に演劇のBGMを作っていた事があるのですが、 そういうものはちゃんとコンセプトがあるのでその場面やら心情やらを タイトルにしちゃえば良いので考える必要がありません。 しかし、通常の私は表現したいテーマがあって作曲するという事がほとんど無くて、 例えば新しいエフェクターを買ってそれを使ったたった1音が気に入ったから それを形にすべく1曲に無理矢理広げるみたいな事ばかりしています。 お気に入りの1音だけが重要であとはオマケです。 先日の"disillusioning"も最初のリフが気持ちよかっただけで後はオマケかも(^^;; ラッキーだったのは直前に"2022"を書いていたので これのアンサーソングみたいな位置付けかもなぁと思ったのがきっかけで楽に命名できました。 "2022"の鬱屈した雰囲気の中からバーンって飛び出してきたみたいな。 "2022"はその一年間の気分が曲としてドロッと出てきちゃったものなので これはもうそれ以外に名付けようが無い大変珍しいパターンです。 という訳で、なんのテーマも目的も無く音楽を作っているため名前の付けようが無くて、 たまたま目に入ったものとか、その時ちょっと気になっているものとかを タイトルにしちゃっている場合がかなりあります。 この曲のタイトルをどうしたら良いのか? 今とても天丼を食べたいので"天丼"で良いか…。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|