071914 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

+オコジョの森+

+オコジョの森+

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

koto*

koto*

Calendar

Favorite Blog

あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん
~RO Novels~ … リキシンさん
リアルに小説読んで… レン1128さん
のんびりしませう - クマ宏さん
エイプ 通販 【ア ベ… ア ベイシング エイプさん

Comments

しずく@ スレ スレが荒れてるみたいだけど大丈夫かな?…
アヤ@ 許せないね。 そういう事をする人間は、自分も同じ目に…
koto*@ Re:本当はどうでもいいんだけど。 >あかさん あかさんが倖田來未好きだと分…
鈴宮 あか@ 今更だけど。 知っての通り、私は倖田來未ファン。歌も…
koto*@ Re:本当はどうでもいいんだけど。 >HARUさん ネット上の投稿サイトで拝見し…

Freepage List

Headline News

2010/02/05
XML
テーマ:ニュース(99431)
カテゴリ:テレビ・映画
最初はマスコミを鵜呑みにしていて応援していなかったのですが、
朝青龍に対しては過剰な批判が多いと感じました。

1の出来事を10にも100にも例えて騒ぐのが、マスコミの特徴だと思います。

きちんとした事実確認ができないうちに、
とにかく騒いで煽って稼いでいる印象があるのですが…。

ただ朝青龍がいうように、マスコミの人にも家族がいますからね。
食べさせていくためには大変なんでしょう。

あれだけ風評を流され、散々名指しでいわれ続けて、最後まで横綱とは認めないといわれたりしたのにも関わらず、
その人たちを悪くいいませんでした。
朝青龍の人柄が出てますね。

モンゴルからやってきて、全く知らない異国の地で異国の風習を学ぶ。
同じ日本人ですら知らないことも多々なので、10年程度で完璧にできるわけがないと思います。

100点に近付くように努力していても、評価方法が100点から減算していくような印象でした。
普通なら90点とれれば、

「もう少しで満点になるから、さらに頑張ろう」

となると思うのですが、

「満点にならない=減算部分がある」

と批判されている気がします。


ただ24時間見張られてたら誰でも参ってしまいますし、たまには息抜きをしたくもなりますよ。
それだけ横綱への期待もあるでしょうが、横綱は人間なんですよ。
人は間違いをおこさない自信なんてないですし、どんなに気をつけてても難しいでしょう。
それを品格だの、横綱として認めないだのってのは明らかに変だった。
認めないって、満場一致で横綱にしたのはあなた方でしょうと。


認めないじゃなく、指導をするのが親方をはじめ協会じゃないのですか。
きちんとした助言もせず、ただ批判するだけ。
それって自称評論家の方々と同じじゃないですか。
テレビで求められているから、批判してるだけにしか見えません。


朝青龍に関していうならば、今回の理事投票の結果はどうなんですかね。
誰がいれたかと犯人探しをし、名乗りださせ追い込む。
小学校の学級会議以下じゃないですか。

自分達の悪い慣習はそのままで、朝青龍だけ証拠もなしに引退勧告ですか。
理事も全員解雇でいいんじゃないですか。
そんな悪い風潮が歴史といわれるなら、全部一新したほうがいいんじゃないでしょうか。

横綱審議委員会も解散でいいですよ。
いまから思えば、内舘さんは正論でしたね。
もうちょっと優しくしてあげてもよかったとはおもいますが。

他の方みたいにただいえばいいって感じではなく、きちんと筋がとおってるのでよかったです。


8年間支え続けてくれた感謝こそすれ、今回のような過剰な批判(というか叩きですよね)は間違ってると思います。

1人横綱の時代を支え、相撲への関心をもたせてくれていた横綱が
こんな形で引退するとは夢にも思いませんでした。


大鵬や曙は、厳しかったり優しかったりするコメントを出していました。
こういった優しさが人を動かすのではないのでしょうか。
批判と忠告はちがいますよ。

私は大鵬のコメントに感動しました。
ただインタビューしてる方が、その内容を無理やり脚色してて不愉快でしたね。

こういった斜め上読みの人が朝青龍を過剰にたたいていたと思うと、私のほうが憤りを感じます。
偏りすぎです。

きちんと意図を汲み取れない人が、ここぞとばかりに叩くだけなのはどうなんでしょう。
素人以下ですよ。

朝青龍のいない角界には興味がないので、見ることはないでしょう。

朝青龍の次なる活躍をお祈りしています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/02/05 11:56:09 AM
コメント(0) | コメントを書く
[テレビ・映画] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.