あんなことやそんなこと

2004/12/24(金)20:04

クリスマス休暇がなんだって?

その日のよしなしごと(170)

明日からクリスマスの3連休です。もう今日は午後からどんどん人が減っていき、皆さん休暇モードなのね~。 ところで、アメリカのクリスマス当日(12/25)は、とっても宗教的な日なせいかもしれませんが、thanksgivingと同様24時間営業のスーパーまで休みになってしまうある意味とんでもない休日です。家族がいる人とか、知人お招きしてパーティーとかする人はいーでしょーけど、私みたいな立場だとすることないしよー。 「一人で時間をつぶせる方法をどれだけ知ってるか」ってことが「教養」(←こんな言葉今どきはやらないぞ)ってもんだよね~と勝手に思ってるんですが、そゆ意味では、私は、1日中漫画読み続けるとか、インターネットでアニメを見倒すとか、フリーゲームDLしてプレイしまくるとか、一人で時間をつぶす方法には事欠かないので、私の定義だと教養ありまくりなはずなんですが、こう列挙してみると、ちーともそんな気がしないのは何故なんでしょーか。 つーわけで、何も計画しないと、また三連休を漫画とアニメとフリーゲームでつぶしてしまいそうな気がしたので、もっと活動的なことをしようかと思って、密かに、オレゴンまでドライブ旅行でもするかと考えていたんです(オレゴンってワシントン州のすぐ南だし、オレゴンコーストって景観のいい海岸で有名らしいんで)。駄菓子菓子(まるしぃカーラ教授)、なぜ、こゆときに限って、急に急ぎの仕事が入るのか(今までずーっと暇だったくせに)。しかも、指導担当(?)みたいな立場の人に、わざわざ「休暇の間にまで仕事しなくていいからね」と念をおされてしまいました・・・。 深読み名人の私としては(ときどき、深読みしすぎて、何もないところに勝手に穴掘ることもよくありますが)休みの間に仕事することなんか全く考える必要がない程度のことだったら、そんなことわざわざ言うはずがない、と思うわけで・・・そうでなくても言葉の面とかでハンディあるんだからさー。それなりに進めておかないと、後で大変なことになっちゃうし。三連休中ずっとオレゴンで遊んでるなんてわけにいかなくなっちゃたよ、えーん。車で行くんだったら、計画なんか立てなくてもふらっと出かけられるからと思ってたのにぃ。みーみー。 なんか悔しいので、今日は事務所で夜まで頑張ってみたんですが、空腹に耐えかねて、能率が全然あがらなくなったし、掃除の人まで来ちゃったので諦めて帰ってきました。クリスマス休暇の前日の夜に残ってるのなんか私くらいだったしな。一人で残ってたという状況と、掃除担当の人も顔立ちがアジア系だったのとで、お互いに親近感覚えたようで、「日本?自分は韓国だ」「Merry Christmas!」とか和やかに会話して、ちょっと気分が上向きに。 さらに、バスで家の近くまで帰ってきたところで空腹が限界に達し、とても歩いて部屋にたどりつけないと思ったので、「ラーメンに黒酢事件」(事件なんかい。単なる過去日記じゃ)のとき、もともと行く予定だった中華料理屋に行ったら、「あ、いつものスープヌードルね?」(って、「いつもの」?って多分3回くらいしか来てないけどなー)って訊かれてあっさり注文通っちゃって、そんでもって、支払いのときのクレジットカードで名前覚えたらしくって、帰るときに、「Merry Christmas! おちゃのこさいの(←って、これ本名じゃないです。念のため。実際はホントのファーストネーム)」とにこやかに言ってもらって、ますます気分が上向きに。やー、人に愛想よくしてもらうと何だか嬉しいなー。 というわけで、お腹も程良く、くちくなったので、おうちに帰ったときにはかなり上機嫌でありました。(でも、土日は雨だけど、明日だけは晴れらしいから、1日くらいどっか行こ)。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る