136171 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あんなことやそんなこと

あんなことやそんなこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おちゃのこさいの

おちゃのこさいの

Category

Freepage List

Comments

danke3@ Re:パッションフルーツの続き(09/09) やはり熱帯の生物、生命力がすごいのです…
ケビン大杉@ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 凄すぎます。 そのうち、熱川バナナワニ…
いちろん92@ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 本当に熱帯みたいですね!そういえば、パ…
ナタ55@ わ~~い♪♪ おちゃのこさいの様、こんばんはです。 …
おちゃのこさいの@ 温室・・・実はあるんです ケビン大杉さん  おちゃのこ(父)の趣味…
2005/06/23
XML
本日、National Archivesに行って、独立宣言や、合衆国憲法やBill of Rightsの原本なんかを見てきたです。って、引っ越しはどうしたんだって? いや、あの、その・・・ごにょごにょごにょ。だって、だって、D.C.にいて、無料で見られるのに、これを見に行かずして、何とする(って、別に見なくても困らないけどさ)。

というか、実は、ホントはそれが目的だったのではなく。前になくした電子辞書(←に関する過去日記)、メトロのHPからオンラインで遺失届けを出せるというので、届け出したです。けど、電子辞書なんかなくす奴はいないみたいで、なくした品物を指定するプルダウンリストの中には「電子辞書」なんかなかった。にもかかわらず、「届出」ってのをぷちっと押した途端、「ごめんなさい。あなたの品物はありませんでした」って、サイトが言ったのです(データベース化してて、自動的に照会をかけるシステムになっているらしい)。でも、いくら、コンピュータに「あんたの品物はないよ」って言われても、「電子辞書」という分類がないし、もしかしたら、遺失物として届けられたときに何だか分からなくて、「計算機」に分類されちゃってたりする可能性もあるしなー、と、いまいちそのままは、受け止められないので、一度、Lost and Foundの事務所まで行って来ようとは思ってたです(だって、電話しても、直接係りの人と話せない仕組みになっているので。多分、捌ききれなくて大変だからだと思う)。Office Hourが変則的だったので行き損なっちゃってたんですけど、あー、そうだ、と思いついて出かけた・・・けど、なかった。くっすん。

で、せっかく街まで出たから(って、どこの田舎者なんだおまーは)、ついでに、National Archivesに寄ってこようと思って開館時間調べたら、午後9時までというすばらしさだったので、てってこ行ったです。そしたら、すげー行列なんだ、これが、単なる展示見るだけなのに(調査目的でもここは使えるんですけど、入口が異なるらしいっす)。しかも、学校が夏休みに入ったらしくて、子ども連れの人がいっぱい。入り口でセキュリティチェックなどもあるものだから、入館するまでに30分以上かかりましたです。独立宣言と憲法の原本を見るってだけなのが、そんなに人気があるのか? なんでぇ?(って、自分も、このむちゃ忙しい中をてこてこ出かけてるくせに何を言っているやら)。

と思いながら、ぼーっと並んでて、はっと気づいたんですけど、私、日本国憲法の原本がどこに保存してあるか知らないや。って、日本国憲法の原本をどこに行けば見られるかって、それほど一般的な常識じゃないですよね?(もし、一般的な常識だったら、単に私が 物知らない な だけなんだけど)。 アメリカは、この平日の午後5時に、入館に30分待ちの上、館内でも、問題の独立宣言、憲法、Bill of Rights、自由の女神の受入書などが展示されている部屋に入るのにもまた、列が出来てて、という状況なくらいです。しかも子ども連れが多い。ということは、親としては、子どもに、憲法などの原本を見せてやりたい、って思うくらい人気な訳ですよね? ラジオなどを聞いていても、ホントに、憲法に関する議論が多くてびっくりしてたんですけど、要するに、身近さが全然違うんだなー、としみじみ。

だものだから、そもそも、日本国憲法原本がどこにあるのか知らないって、ちょっと日本国民としてどうなのさ、と、かなーり反省して、帰ってきて、国立国会図書館かなぁ、と思いながら、調べたら(だから、引っ越しの準備はどうしたんだ?)、国立公文書館というのが、竹橋にあって、そこで保管されてるんですね。でも、原本は、大事にしまいこんじゃっていて、展示されてないみたいですけど。

でも、他の法律なども、複製くらいなら見られるらしいから、日本に戻ったら、国立公文書館に行ってみよーと決めたです。というのはですね、日本の法律って、公布に際して、内閣総理大臣を始め、他の担当大臣が、各自の花押を記すんですけども、私、学生時代に、「花押」って知らなくて、いや、ほら、物知らないだったんで(って、過去形じゃなくて、現在進行形にすべきですけど)。ちなみに、花押で検索かけたら、読売新聞の中学生版が出てきたぞ。くぅ・・・中学生より物を知らなかった学生時代、情けなし。まぁ、今更だからしょうがないや(って、あっさり立ち直るやつ)。

で、友人連と、未だに、大臣が「花押」を使っているのか、なんて話をしていたところ、私がそれどころか、そもそも「花押」がなんたるかを知らないってので、友人連がさんざんあほー呼ばわりしてくれまして、で、そのうちの1名が、歴代の総理大臣の花押の一覧を送ってくれたです。結構面白かった。一番豪快だったのは、片山哲首相で、ただ「片山」と縦に書いて周りに○をしてあっただけだった(と思う)(と思って、官邸のHPの歴代首相の一覧で花押を確認したら、○もなくて、ただ「片山」だった。もっとすごい)。さすが唯一の(その当時ですけど)社会党の首相はちゃうなーと思ったっす。多分、その一覧まだどっかに取ってあると思うんですけど(そういうものをいつまでも持ってるから、引っ越しが大変になるんだってば)。でも、その後、すっげー沢山の内閣総理大臣が生まれてるからなー。なので、ちょっとその花押、本物を見てみたいかなぁ、なんて思ったり。

って、日本に帰ってからしたいことを考える前に、日本に送る荷物を作れ、というのに。いや、明日、荷物引取に来てもらっても大丈夫なように、きちんと日本向けの荷物は作ったもーん(威張れるほどのことじゃないって)。あとは、Philadelphiaに持っていくのを綺麗にパッキングして(これもある程度やったもーん)、部屋のお掃除すればいいんだもん(って、それが一番時間かかるんだってば)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/06/24 02:16:43 PM
コメント(10) | コメントを書く
[いろいろごちゃごちゃ考える] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.