000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あんなことやそんなこと

あんなことやそんなこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おちゃのこさいの

おちゃのこさいの

Category

Freepage List

Comments

danke3@ Re:パッションフルーツの続き(09/09) やはり熱帯の生物、生命力がすごいのです…
ケビン大杉@ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 凄すぎます。 そのうち、熱川バナナワニ…
いちろん92@ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 本当に熱帯みたいですね!そういえば、パ…
ナタ55@ わ~~い♪♪ おちゃのこさいの様、こんばんはです。 …
おちゃのこさいの@ 温室・・・実はあるんです ケビン大杉さん  おちゃのこ(父)の趣味…
2005/12/03
XML
カテゴリ:食べることっ
と言ってもDuty Free Shoppersではありません。だって、そんなところには、私の欲しい食べ物はないのです。

沖縄に来て、牧志公設市場に行かないなんて我慢できないや、と他の同僚がゴルフをしている中、とことこと公設市場にお買い物です。ここ、ホント面白いんですもん。ぶーさんの顔の皮がべろーっと広げて売られていたり、蛍光色のお魚が氷の上に所狭しと並べられていたり、しかも、500円の調理料を払うと、下で買ったお魚を二階の食堂ですぐに食べられるという。まぁ、一人じゃそういう訳にもいかないけどさ。

というわけで、公設市場をぶらぶらしせましたら、お魚屋さんで、蟹がわしわししてるのにばったり出会ってしまい。折角だから、実家に送ってあげよーと思って、アサヒガニマングローブガニ(←写真は赤いけど、活きてる状態だと、なんかくすんだ茶色)のどっちにしようか迷っていたら、「普通両方送りますよ」と言われ、つい、「じゃぁ、それでお願いします」などと言ったら、結構いいお値段に成ってしまいましたが(苦笑)。

その後、添加物無添加のラフティを探して、島とうがらしの泡盛漬けを探して、とプラプラしていたら、果物屋の店先で、アテモヤなるチェリモヤ(←についての過去日記)にそっくりな果物が、「世界の三大美味果物」として売られているのを発見しまして、これはとりあえず買うだろう、と(でも1個700円もする)。で、ソーキそばを買って、新垣のちんすこうを買って、と食べ物ばかり買う私(おかげで荷物が重いこと重いこと)。

それにしても、アテモヤって、チェリモヤとどこが違うのかと思ったら、チェリモヤとバンレイシの掛け合わせだそうで、まさか、三大美味果物って、「チェリモヤ」と「バンレイシ」と「アテモヤ」じゃないよね?って言っていたら、どうも、上記リンク先のHPを見るとあながち外れでもなさそうで、笑えます。もし、ホントにこの三種が三大美味果物だったら、親戚関係で全部しめてるちゅーねん。

ちなみに、アテモヤは、チェリモヤより若干芳香があって、好みでした(けど、チェリモヤよりちょっと食べにくいです)。

しかも、その後、沖縄から、活きた蟹をぶら下げて帰るという誘惑に耐えきれずに、自分用にアサヒガニを買ってしまうという、殆ど買い物ツアーやねん、ちょっと、いや、大分あほですぅ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/12/04 09:22:14 PM
コメント(4) | コメントを書く
[食べることっ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X