|
カテゴリ:TV・Waching
今朝もはよから行者ニンニク採取にお山の中へ。
最初に登った時から見るとだいぶ融けてましたが、実はこの雪の下にはお宝が眠っておりまして、ルッパ~ン(笑) まぁ、融けてくれない雪なのです。 南向きの斜面にほとんど雪が無いのに、川を挟んだ反対側の斜面は半分消えたかどうか。 一応、登っては見たんですがまだまだ摘むには、あまりにも可愛そうな状態なので、今日の所は頭の出た物だけを選んでの採取となりました。 お求めは、こちらまで!
帰って下処理と洗いを済ませ、昼食後にテレビを点けたら、なんとも珍しい事にNTV「メレンゲの気持ち」に、我らが兄ぃ・松山千春さんが出演されてました。(何回目だかの記念だそうで) 我が家でも、毎週千春さんのラジオ番組「季節の旅人」を楽しんでる事もあり、家族全員(と言っても、実家に遊びに帰ってるかみさんと子供達は別ですが)で観ていました。 まぁ相変わらずの強気発言連発ですが、俺達道産子にしてみたら、毎度の笑えるトークです。 アンガールズ(田中)が千春さんのファンって言うのも、まぁ微妙な話ですが、、、。 さて記念番組と言う事で、千春さんの弾き語りが始まったんですが「恋」から始まり、「旅立ち」、、、この歳で改めて聞く旅立ちは、また格別な思いがあります。 初めて聞いたのは中学生の頃だし、自分の行く末の思いと重ねて聞いた思い出が蘇ってきました。 そして、若槻千夏のお母さんが千春さんのファン(若槻の本名は千春)という事に絡めて 「生命~いのち~」を久しぶりに生歌で。 “この子の人生を 見届けられるなら 最後まで見守って あげたいと思うね おやすみ今日の日は 明日もいい子だね あどけない寝顔だね 夢見ているのかな 頬寄せて 頬寄せて どうかすこやかな 毎日を 毎日を 与えてくださいね” 自分の家族を持って、子供が出来て、改めてこの歌を聴くとき、本当に涙が止まらなくなりました。 親の思いの原点はこれなんですよね。 千春さんの歌で育ち、千春さんの歌を心に刻んで来たおいらとしては、今にして千春さんの思いに涙するとは、、、不覚でした。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2006年04月25日 02時27分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[TV・Waching] カテゴリの最新記事
|