000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

annie5545

annie5545

カレンダー

バックナンバー

2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月

カテゴリ

日記/記事の投稿

購入履歴

2007年03月02日
XML
カテゴリ:映画・DVD

まずDVDで観ていながらなんですが、前半で画面が暗すぎる部分が何点か。
暗部なら暗部でいいけど、ディテールくらいは解るように当てて欲しいかな。
(スクリーンで見えてるとしたら、DVDに落とす時点で何らかの対策希望)

見所としては、時代の流れを定点カメラで切り取ったようなセットの素晴らしさ。
北野武渾身のアクション(というより暴力)シーンの凄さ!
朝鮮人居住区特有の話と言う意識は、最初の部分以外には感じなかった。
そういう意味では、張賛明(柏原収史)の存在が希薄だったなぁ。

反面、現実的な話として、一昔前の田舎の漁師町(平たく言えばうちの近所ですが)なんかには、こんな親父いましたよ。
まぁここまで凄いのは1人くらいですが。
ただ、人間のリアリティって事で言うと、感情の隙間ってのはあるし、相手と解り合える部分があれば多少の共感を持って暴力をどうにか出来る部分ってのはあると思うんですが、それが描かれてないのがこの映画の欠点なのじゃないかな。
唯一近い部分は、清子(中村優子・美!)に対する思いと言うか接し方の特異さなんだろうけど、描き方があまりにも淡々としすぎて心底の部分までは伝わってこない。
(おいらの勘繰り過ぎなんだろうか?)

作品としては、暴力と言う特異性はある物のその日常自体にはあまり波のない話なんで、演出的な作為はもう少し必要だったんじゃないかなと。
ただ、小説の方はもう少し面白そうなんで、買って読みたいと思いました。
星星星/最高5個中





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月06日 01時05分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[映画・DVD] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X