056996 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

annie5545

annie5545

カレンダー

バックナンバー

2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月

カテゴリ

日記/記事の投稿

購入履歴

2008年02月14日
XML
カテゴリ:日記・徒然
この日記でも時々触れてたんですが、最近、PC内臓のムービーメーカーで動画編集を頼まれる機会が多くなりまして、自分のPCがいかに重くなってるかを思い知らされた次第。
(まぁ、HDのC・D合わせて60Gある内、空き容量が20G切ってれば、、)
で、年末の忙繁期と、それに伴う経費がだいたい払い終わり、安心した所で“虫”が騒ぎ出しまして、、、
まずは総予算を1万円と決め、お得意の「価格.com」とオークションを並列で眺め、さんざんっぱら健闘した挙句、かみさんの出払ってる隙に届くようにして、とうとう購入しました!

外付けHDD・320GB!!


ちなみに、モニターの影に隠れてるので、かみさんはまだ気づいて無いと思いますw

で、とりあえず、写真やら音楽データの入ったDディスクをBackUp開始!
さすがに20GB超えてると、一晩キッチリかかりましたがそっちは完了!
直後に内容を確認の上、Dディスク内のデータを一気に、、、一気に、、、できね~~www
いや、大きいデータはWINDOWSの判断で、ゴミ箱を経由せずに一発削除したみたいなんですが、写真データの入ってるフォルダは、ここの情報を集めるのに時間がかかってるのか、一向に削除される気配なし(と言うより、こっちが待てないだけなのだが)なので、フォルダを展開して100枚・200枚と選択してはゴミ箱挿入→ゴミ箱を空に、、、の作業。
たっぷり1時間かかってしまいました。
なんと、要領の悪い事やら、、、まぁ鍋が沸くまで離れられない性格なんで、仕方ない部分もありますが。。。

で、今度は起動ディスクである、Cディスク
これも、夜通しで設定して、朝には終わるだろうとたかを括ってたら、朝見ると「うんたらかんたらでバックアップできません」とのダイアログ、、、

どゆこと???

で、思い直し、Cディスクを開いて、全てのフォルダを個別指定。
再度、バックアップ開始!!、、、お~今度は行っとる行っとる~♪


ところが、プログラムファイルやらなんやらは順調に進んだんですが、ドキュメントセッティングに入って、一向に進む気配なし、、、
ほぼ5時間、他の仕事をしたり子供の相手をしながら様子を見てたんですが、あまりの時間のかかりように、今回は断念。。。

しかも、やりながら思った事、、、
バックアップをしたは良い物の、起動ディスクから削除できるものって??
まぁ今後の事を考えれば、バックアップ自体は絶対必要なんで、その事に疑問はないんだけど、出来れば使用頻度の低いソフトなんかは、外付けのディスクから動かせたらありがたいんだろうけど、果たしてそんな事が可能かどうか。。。

知識のある方がいらしたら、おせぇてくださいませ~


■外付けHD-HS320U2 USB2.0 HDD TurboUSB

■『こんなに簡単!デジタルビデオを使いこなそう(DVD)』

◆レンタル◆ デジタルビデオカメラ Victor GR-D850【3泊4日】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月04日 00時20分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[日記・徒然] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X