057028 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

annie5545

annie5545

カレンダー

バックナンバー

2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月

カテゴリ

日記/記事の投稿

購入履歴

2008年05月23日
XML
カテゴリ:スポーツ全般
諸々の状況にプッツン! コリンズ監督、突然の辞任

逃亡監督・コリンズ


正直、そろそろかとは思ってましたが、予想以上に早く来た辞任劇。
(一説には、実質解雇だとか、、、)


まぁあまり詳しくは無いのだけど、コリンズの目指していた物が今のチームの形なのかと言えば、はなはだ疑問。
さりとて、ボビーヒルマンのような意識改革が、はたしてあのお方に出来たかと言われれば、それもまた疑問。
確かに、野球に結果より面白さを求めた仰木監督のスタイルに一見近いチーム作り(でなきゃ、大砲思考のソフトバンクが優勝できずにいる現在に、Big Boysなんて有りえんだろ)に思えるものの、その裏にあった日本人監督特有のきめ細かな配慮や策謀が足りなかったんだろうな。


とはいえ、これで一人消えた~と簡単に言えないのがパリーグ。
なんてったって、監督代行は「近鉄史上最高の一番打者」こと大石大二郎
今期は無理にしろ、今後、機動力野球にシフトしていくのは想像に難くない。
実際、就任直後から休日返上・自主練奨励・投球100球制限解除と、一気に野球をする雰囲気になってまいりました。
この上、若手の育成まで長期スパンでの事を考えると、先にはうち(あ、ディフェンディングチャンピオン・ファイターズですw)や楽天がいますから、色々と考えても早々に結果が出るとは考えにくいですが、少なくとも5強1弱になってしまった現状が幾分変わって行くかなと。


で、最後に一言。
半年待ってりゃ、古巣に帰れたと苦虫噛み潰してんじゃねぇだろうな。
なんなら、今すぐ帰っても良いんだぞ!おっさん↓    
無能無策・梨田

ってか、これ読んで勉強しろ!!

■図解プロ野球「新・勝利の方程式」

■野村ノート

■野村監督知将の思考

■野村克也と極秘の兵法






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月22日 22時44分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[スポーツ全般] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X