日本人、野球で3はあの方しかいないっしょ!
決勝トーナメント進出が決まった時の王監督のコメントは胸にしみますね。 半島人の放送するニュースでは、日本の準決勝進出を「漁夫の利」とか言ってるみたいだけど、文化レベルの低い民族の考え方は別として、韓国を含めたアジアの野球のレベルがここまで来た事を素直に喜びましょうよ。 さらには、日本に3度目の勝負のチャンスが巡ってきた事自体が、何か奇跡めいた物を感じてしまいます。 正直、メキシコが勝ったと聞いた時にも、韓国戦であんな形で負けたことがショックで、たとえメキシコが勝っても気分として納得できないと、昨日までは思ってたんですが、やはりこれは日本が与えられたチャンスなのだと。 そう言えば、日本には「二度ある事は三度ある」「三度目の正直」と、相反する2つのことわざがあります。 このどちらが当てはまるのかは、神のみぞ知るんでしょうが、何よりも前二試合に負けないほど、素晴らしい試合になる事を期待したいと思います。 なお、韓国が負けたとしてもかの国のメディアは「日本とは2勝1敗だ!」とか言うんでしょうが、決勝トーナメントは非情な物だと、サッカーW杯では先輩格であるかの国に付き返してやりましょう。 それにしてもご病気がなければ、多分代表監督は長嶋さんだったと思うと、この野球にまつわる“3”と言う数字に、因縁めいた物を感じるのは、俺だけでしょうか。という事で、試合開始は本日12:00!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━只今、試合が降雨中断中今日の試合(と言うよりWBCの韓国チーム)は、何か継投策の明と暗を見るような思いですね。ここまで防御率1点台を誇った韓国投手陣。その素晴らしい出来に、5回までに何とか1点と思ってたんですが度重なる韓国の攻守に阻まれました。ここら辺は、韓国のスコアリング恐るべしの感があります。しかし、6回、韓国は予定通りの継投策。だが、ここに落とし穴がありましたね。松中選手の痛い足を感じながらの2塁ヘッドスライディングこの気迫が通じたのか、代打・福留選手の目の覚めるようなホームラン!ジャイアンツ戦では、度々、嫌な場面で苦渋を飲まされてきましたがまさにこんな場面では福留様々です。(中日ファンの皆さんは、嬉しいだろうなあ。)まあ、もちろんここまで来るには、上原選手の好投も見逃せません。そういう意味では、日本の野球にはまだ「先発・完投」の価値と言うかそこに美学を感じている部分がありますよね。現代の野球の流れにおいて、それが正しいかどうかは解りませんが少なくともここまでのいい展開は、日本の伝統的な野球がもたらしたものだと思います。