4007523 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.01.20
XML
カテゴリ:時事
問題の所在がよくわからなくなっていましたが…決着を見たようです…。
これまでの経緯を大雑把にまとめますと…「自らの信念は曲げられないけれども、事前にいろいろ準備して大丈夫って言われていたのに…直前でダメって…酷いよ!」「え~? おかしくない?」「…わかりました…」という感じでしょうか…。

この状況下、いやいやながら、蔓延防止のため、様々な制限を受け入れて生活している…これが現時点での世界の現状と思います。
「蔓延」は「社会全体」というイメージですが「感染」(うつす・うつされる)という観点では…個人間の問題にもなります…。多くの選手がいろいろな国から集まる世界的なイベントにおいては…オリンピック・パラリンピックを思い出しますが…他の出場者も…「リスクがあるなら参加しないで欲しい」と思っているのではないでしょうか…。
いろいろと考えますと…どこまで「リスクが低い」ことを示せているか…ということ…ここが判断のポイントだったと思うのですが…結局ここがよくわかりませんでした…。

どうやら経緯は以下の通りです。
・主催者は出場者にワクチン接種を義務付け。
・主催者は接種しなくとも、二つの医学審査会からの承認を以って、特例で出場を承認。
・入国に際し、接種が免除となる適切な書類を提出できなかったため、査証取消。
※ 取消となった査証は事前に発給されていたはずですが、どの時点で発給されたかはわかりません。
・裁判所は当局の扱いが「不当」だったとして、入国を認める判断。(この判断で、査証が有効になったと思われます。)
・「直近の渡航歴に関して虚偽の申告をした疑い」と「母国でコロナ感染が確認された後に隔離を怠った疑い」が浮上
・前者(渡航歴)に関しては「意図しないミス」があったと釈明し追加情報を提供。
※ 後者に関しては、どのような対応をしたのか不明。
・移民相は保健上の理由などから査証取消。
※ 取り消された側は取り消した側を「全員に規則を適用するふりをしている」と非難。
・裁判所が取消を支持
既述の通り…渦中の方が…何をどこまで証明できているのか…ということがわかりません…。主催者が承認し、査証も一旦は発給されたようなので…一定の証明はしたものと思われますが…査証発給に当たって提出した書類の信頼性が揺らいでいる…という状況なのかな…と思います。もしかすると、入国後に求められる行動等への制限を遵守しないことも…懸念されているのかも…。
この状況下では…受け入れる側が有名人だから…といったこととは無関係に「リスクがあるならダメ」「悪い前例を作ってはいけない」と考えるとは思います…。入国する側が、弁護士団を含め、この点を理解して真摯に対応しているか…この点もよく見えません…受け入れる側は「入国したい理由は自分の金と名誉のためでしょう? 入国させたせいで感染拡大したらば、国の経済にまで影響が及び、より多くの人が健康を害したり、仕事を失ったりする可能性だってあるのですよ?」と言いたいのだと想像しています…個 vs 集団となっているので…主張の正当性をしっかりと説明しないと…我儘に見えて…評価が下がってしまうリスクが出てきてしまうようにも思われます…。一方、政府もどの程度、国民にこの状況を説明しているのか…公平に対応しないと…渦中の選手だけが悪者にしてしまう恐れもあるように思います。
ちなみに…有名人に関するところは…報道される・されない…ということはあると思います。逆に、有名人(or お金持ち)でなかったら、そもそも、査証が発給されなかった可能性も…あったのではないか…と想像しています。また、有名人であるがゆえに、その行動が公にされされてしまっているがゆえに…「疑いが浮上」となった…ということはあるかもしれません…しかし…「わかった以上はダメ」という判断は…有名人であろうとなかろうと、関係ない…そんなことなのかな…と想像しています。
結果は…政府は国民を、主催者は観客や運営側の方々、および、他の出場者を、ぞれぞれ「守る」判断をした…ということでしょうか…。裁判所は理由を明確にしなかったようですが…あと腐れがないように…何らかの形で…判断の根拠は…公表しなくてもよいので…本人に伝えた方ががよいような気がしています…。伝えてはいると思いますが…。

全豪テニス主催者「裁判所の決定尊重」ジョコビッチ騒動(時事通信社)
またジョコビッチに騒動 ビザ取り消し「とても失望」-男子テニス(時事通信社)
ジョコビッチ、全豪テニス出場断念 裁判所がビザ取り消し支持(時事通信社)
男子テニスのジョコビッチ選手、16日に審理 ビザ問題で豪裁判所(時事通信社)
ジョコビッチ選手ビザ、再び無効 全豪テニス出場は流動的(時事通信社)
ジョコは「魔女狩り」の犠牲者 豪入国拒否、母国大統領や父が非難(時事通信社)
ジョコビッチ選手、全豪出場困難 入国拒否で外交問題に-テニス(時事通信社)
ジョコビッチ、豪入国できず ビザ取り消し-テニス(時事通信社)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.20 00:00:14
コメント(0) | コメントを書く
[時事] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

競馬

(8745)

パズル

(3754)

日常

(2157)

イベント

(233)

リピ候補

(182)

時事

(528)

ラーメン

(5090)

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.