|
カテゴリ:HM子供用リュック
子供用リュックの作り方と無料型紙をUPします
オムツと飲み物を自分で持ってもらおうという 計画のもと500mlのペットボトルが入るよう作成してみました 裏と力布もつけて、結構しっかりと出来上がります パターンを作るのは好きなんですが 裁断も縫うのも下手なので 完成品が歪んでいるのは パターン自体が歪んでいるのか 縫製のせいなのか不明ですが とりあえずこの型紙で完成品になりました 着画は前の日記を参照 正面 ![]() 裏 ![]() 内側 ![]() ボーダーばっかで虫っぽい 型紙はA4のPDFで6枚です 6枚目に10cmのサイズ確認入れました ダウンロード 自分が使うために作ったものですので、保証はできません お使いの際は自己責任でヨロシクお願いします ~用意したもの~ 表地(キャンパス)・裏地(ニット)・接着芯 バックル 2本 ![]() ナイロンテープ 肩ヒモ用 適量 ファスナー 18cm・30cm 1本づつ 薄手のスポンジ 肩ヒモ分 バックル、近所で売ってなかったので ダイソーで携帯ストラップを購入しました ナイロンテープもそのストラップをそのまま使用 ![]() ファスナーもダイソーの3個アジャスターがついてるやつ使ったけど 両開きの方が使いやすいです ~作り方~ 手順多すぎで私の力では説明しきれないので 細かいところは省いて、ざぁ~っと作り方説明します 気が向いたら少しづつ補足入れていきます **画像が多いためか全部表示されないことがあるようです** **表示されないときはF5キーでリロードしてみてください** 裁断後、お好みで接着芯を貼ってください 1.本体(正面)にポケットをつける ![]() ファスナーの脇に生地を挟み ![]() ポケットの上下をつけて、角を縫ったら ![]() 本体に合体 2.力布と肩ヒモをくっつける 力布とは・・・ 肩ヒモにGがかかっても大丈夫なように補強する布です ![]() このように縫ったら表に返しておきます 3.肩ヒモを作る バックルをはさんで中表に縫って表に返した後 ![]() ![]() 中に薄手のスポンジを入れ、中央に押さえミシン ![]() ![]() こちらのペットボトル保温バッグの 銀紙をはがしてスポンジ部分を使いました レジャーシートでもよさそう 4.マチ上布に両側ファスナー(30cm)を付ける 中表にファスナーを縫ったら ![]() 出来上がり線で折ってアイロンで押さえ 2mmのところと2cmのところにに押さえミシン ![]() 5.底とマチ横を縫う ![]() 6.マチ底と横を本体(正面側)とあわせる 横ポケットを追加したいときはこの時に ![]() 7.上マチと本体(正面)をあわせる ![]() ファスナー部分と本体(正面)を縫い マチ横と合わせます マチ上はファスナー部分の長さをとってないので マチ横よりも少し長くなります 本体(裏側)とあわせるときに調節してください はみ出した部分は力布の役割もあります 8.本体(裏側)に力布・肩ヒモ・引っ掛けヒモを仮止めする ![]() 9.マチと本体(裏側)をあわせる ![]() 合わせた後、肩ヒモ補強のためステッチをいれます 肩ヒモの縫い代が多めに取ってあるので、ここで縫い付けます 10.裏地を中表に袋状に縫う 11.裏地を本体に被せ、マチ針であわせて手まつりする ![]() 12.裏地が浮かないよう要所で表地と止める 13.バックルにヒモを通し、サイズを調節して完成 ![]() 追記:写真解説を ミニリュック形ボディバッグの作り方にUPしました 若干形は違いますが参考にして下さい 追記2:ちょっと大きめ 園児サイズの無料型紙もUPしました 追記3:裁断図追加しました 追記4:わかりやすい作り方動画を 教えてもらったのでリンク貼ります リュックサックの作り方 動画 私の解説は無視して、こちらを是非参考にww ![]() ![]() このカラーリングも好みなんで気になります クタっとさせるには接着芯薄手のかしら・・?? ![]() かわいいうえに安い! +++ 手作り作品・作り方を紹介してます 子育てグッズの作り方 よかったら覗いていってくださいね designed by chee
[HM子供用リュック] カテゴリの最新記事
突然のコメント、失礼いたします。
私はこちら⇒http://blju.net/ で無料オンラインゲームサイトをやっているfarrといいます。 色々なサイトをみて勉強させていただいています。 もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか? 「やってもいいよ」という方はメールを送ってくだされば、 私もリンクさせていただきます。 よろしくお願いします^^ (2011.05.06 23:02:11)
ほんとスゴイわー。
こういうのって説明書いたり図形書いたり、すっごい手間ですよね。リュック作るよりも手間なんじゃ?お疲れさまでした。 確かに部品買うより、100円ショップやリサイクルショップで買った方が安いモノありますよね。 子供が自分で荷物持ってくれると楽ですよね。たまに丸ごとなくすけど。 (2011.05.07 17:19:42)
きゅっとさん
丸ごとなくす!想定外でした・・ そうですよね。家もやられる可能性大です。 気をつけます。教えていただいてありがとうございます。 図形書くのは大好きなんです。 ひいたパターンを確認のために縫うがめんどくさくて、完成できるかわからない型紙が我が家には転がってます(汗) (2011.05.07 18:46:09)
型紙ダウンロードさせていただきました!!
そして、完成しましたよ☆ あんまり可愛くうれしくて、早速背負わせてみたりしました!6月に実家に帰郷する時に荷物いれて持ってもらいます♪ 本当素敵な作品の数々拝見させていただきました☆ わたしも2009年の11月に男の子を出産しました! (2011.05.27 20:47:47)
KUNIさん
お役に立ったようで嬉しいです^^ 同級生ママさんですね!我が家はせっかく作ったのにリュックを嫌がってなかなか背負ってもらえません(汗) 良かったらまた覗きに来て下さいね♪ (2011.05.29 15:42:33)
先日、このサイトを見てすごい!!と感激し私も早速作成しました。
縫い代1cm分大きくしたのですが・・・・最後に布が余ってしまいました。生地は、マリオのキルティングです。なかなか細かい作業が多くてミシンも苦戦しましたが、何とか出来上がりました。縫い方の見本の写真があると大変助かります。 (2011.08.30 11:10:04)
haruくんさん
作っていただいてありがとうございます^^ 無事完成できたようで良かったです 細かい作業が多くて、私も途中投げ出しそうでした(笑) >縫い代1cm分大きくしたのですが・・・・最後に布が余ってしまいました カーブに対して縫い代を増やすと、円周が長くなり余ってしまいます。 大きくしたい時は縦も長くなってしまいますが、少しだけ拡大コピーをするといいですよ☆ あまり拡大すると完成系が変形するので、少しだけ・・ >縫い方の見本の写真があると大変助かります。 次回(いつになるかわかりませんが・・)縫う時があったら今度こそ、経過写真撮りますね。 貴重なご意見ありがとうございます^^ (2011.08.30 16:03:19)
リュックを手作りしたくて、出会った「かたっぱしからやってみよう」さん。
できるかどうか不安でしたが、なんとか完成しました。 めちゃくちゃ満足です! 今日は娘2歳の誕生日、プレゼントしたいと思っています。 どんな反応するか楽しみです。 ありがとうございました。 (2011.09.23 11:49:16)
あんどぅーさん
お誕生日おめでとうございます(´∀`) 喜んでくれるといいですね。 我が家も2歳を迎えてからリュック大好きになりました! お出かけのときはいつもリュックです (2011.09.23 22:09:33)
はじめまして。息子用になかなかリュックの無料型紙が見当たらず見つけた時はあまりに本格的な形に感動し即ダウンロードさせてもらいました^^CADが出来るのも本当尊敬してます。すごいですね★
リュックの形が気に入ったので…イベントで作ったものを販売したいと思っているのですがこちらの無料型紙は商用利用可能の型紙ですか? (2011.10.29 07:21:10)
hitomiさん
嬉しいコメントありがとうございます♪ 趣味で作っているものですので、販売・・全く想定してなかったです。 素人型紙なので責任は持てませんが、どうぞご自由にご利用下さい(´∀`) トップページに作品掲示板があるのでお暇が出来たときにでも、作品写真を投稿していただけると嬉しいです♪ (2011.10.29 21:47:47)
私も手作りできるリュックを検索してこちらにたどり着きました。
2歳の子供に作ってあげたら大喜びでずっーとリュックを背負っています。 素敵な型紙をありがとうございました。 アンパンマンのキルティングで作ったのですが一回り小さいリュックになったような気がします。 でも2歳児には丁度いい大きさでカワイく出来たので満足です。 私は胸の前でとめるベルトをアレンジしてつけてみました☆ (バックルの部品取りに100円均一で買ったネックストラップについていた負荷がかかると外れるヤツを利用♪) (2011.12.14 12:22:16)
ちくわさん
うれしいコメントありがとうございます^^ 2歳児のヒーローはアンパンマンですもんね 私も毎日アンキックで蹴られてます(笑) あの、負荷がかかると外れるパーツ (なんて言うんだろう??) 胸バックルに使うのイイアイデアですね♪ 余らせてしまってましたが、私も活用方法考えてみます^^ (2011.12.15 00:52:47)
子供用リュック、2歳の甥っ子のために作ってみました!
型紙を120%に拡大して使用させていただきました。 こんなに複雑なものを作ったのは初めてでしたが、 図と写真つきの作り方を見ながら、なんとか完成できました。 型紙がなかなか見つからず、自分でも型紙を作れるような 単純な形のものを作ろうかとあきらめかけたところで、 こちらの無料の型紙と作り方を見つけて、チャレンジしました! ありがとうございました。 作り方、とってもわかりやすかったのですが、マチ上のファスナー部分を本体に取り付け、マチ横をあわせるところがよく分からず適当にやったら、ちょっと変な感じになってしまいました。そこのところのもうちょっと詳しい解説を載せていただけたらうれしいです! (2012.02.16 10:03:08)
たくるさん
アレンジも加えて作ってくださったんですね。 お役にたったようで嬉しいです。 本体とファスナーをくっつける所、確かに一番の難所です。 詳しい解説があったほうがいいですね。 もうちょっと時間ができたら写真入り解説考えますね。 貴重なご意見ありがとうございます(´∀`) (2012.02.17 15:36:46)
型紙ダウンロードさせていただきました。
ちょっとファスナーの付け方間違ってしまいましたが、なんとか完成しました♪ 2歳の娘も喜んでくれて、朝からずっと背負っています(笑) すてきな型紙をありがとうございましたm(__)m (2012.02.27 15:45:21)
ナツミさん
ご報告ありがとうございます^^ ファスナー付けが一番の難所なんですよ。 娘さん喜んでくれてよかったですね。 ママの手作りだと、喜びもひとしおのはず! 私も嬉しくなりました♪ こちらこそありがとうございます (2012.02.29 23:42:03)
初めまして!
子どもの入園にあたり、手作りのリュックを作ることになり、こちらのHPにたどり着きました。 型紙をダウンロードさせて頂き、A4→B4に拡大コピーして みたら園児に丁度良い大きさになりました。 ●十年ぶりのミシン使用に半泣き状態でしたが、すごく 満足できるものが完成しました!(喜) (ミシンをレンタルしたので、返却期限内に作らなければならず、1日で作り上げました(泣)) こちらの型紙と作り方の手順に本当に本当に助けられました。 子どもの好きなキャラクター布地で作ったので、すごく喜んで背負ってくれました。 本当にありがとうございました。感謝します。 (2012.03.14 16:02:39)
しゅうさん
A4からB4で丁度いいんですね^^ うちも小さくなったらそうやって作ってみます♪ ナイスアレンジ!ナイス情報ありがとうございます。 きっと次の人にも役に立つはず♪ もうすぐ新入園♪ 保育園でも「ほらっ」ってみんなお気に入りのバッグを見せてくれます。 ママの手作りお気に入りのバッグできっと楽しい園生活になりますね^^ 嬉しいご報告、ありがとうございます (2012.03.14 23:59:18)
型紙は入園本から取ったのですが、作り方や材料のそろえかたなどとても参考にさせてもらいました。
自分流で遊びでペンギンリュックにしてみました! そのうちワンショルダーも挑戦したいなー。 創意工夫がつまったこちらのブログはいつも楽しみにしています。 (2012.03.27 07:26:25)
ちょびさん
ペンギンリュックどんなのが出来たんでしょう?? 是非みてみたいです^^ 嬉しいコメント頂いてブログやってて良かったなァ。 とじーんときてしまいました。 これからも宜しくお願いしま~す!! (2012.03.27 20:27:46)
お言葉に調子に乗って、
http://myheartisapenguin.ti-da.net/e3382102.html ペンギンリュックです。 多分、こちらのページみなかったら、作ろう!と思えなかったかも。 でも、本当に意外と簡単でした。 やっぱり胸の前で止めるかっちゃんがほしいなーと今家の不用品を漁ってる所です。 お二人目がお腹にいるんですね! 二人目できると楽しいですよ~時間は吸いとられますが。 楽しみですね。 なかなか時間が取れなくて実現できませんが、通勤電車でブログ拝見しながら、あれもやりたい、これも作ってみたいと妄想が息抜きになっています。 (2012.03.28 07:40:14)
双子の息子の通園バッグにA4→B4拡大コピーで作成させていただきました。説明もわかりやすく、不器用な私でもなんとか作れました。小柄な2人なので市販のものだとなかなかちょうどいい大きさのものがなく、無料の素敵な型紙がとてもありがたかったです。本当にありがとうございました!!
(2012.04.09 20:17:18)
息子にリュックを作ってあげたくて
型紙ダウンロードさせていただき作ってみました♪ 久しぶりの裁縫で四苦八苦しましたが なんとか完成しました(*^_^*) http://ameblo.jp/kurepanda/entry-11218790089.html ブログにアップしましたので 良かったら覗いてみてください また何か作らせていただきますね!! (2012.04.09 23:15:58)
作らせていただきました↓
http://ameblo.jp/blog-catherina/entry-11194493274.html 本格的なリュックができるステキな型紙☆ 周りの評判もすごくいいし、子供も喜んでくれています♪ 本当にありがとうございました。 (2012.04.14 13:10:10)
はじめまして(*^^*)
欲しいと思えるリュックがなかなかなくてどうしようかなと思っていたところこちらに辿り着きました! http://s.ameblo.jp/r31i28/entry-11222809050.html なかなか上手くはできませんでしたが…(^_^;) また子供が大きくなったら園児用リュックの型紙も参考にさせていただきたいと思ってますので完成を楽しみにしてます♪ どうもありがとうございました\(^o^)/ (2012.04.14 15:48:04)
ママリーナさん
ブログお邪魔させていただきました^^ ラミネート生地や、内ポケに脇ポケ! これは本格的で使いやすそうですね。 生地も女の子らしく品があってカワイイ~♪ さらに進化して使いやすそうなリュック。 きっと次に作る方の参考になると思います。 嬉しい報告ありがとうございます! (2012.04.15 23:15:15)
もっちさん
お邪魔しました^^ 刺繍生地とってもカワイイですね。 市販のこういう刺繍リュックをちょうど手に取り、ぶったまげのお値段に買うの断念してきました。 3歳ごろまで使えるので、次にもっちさんが作る前までにはなんとかサンプル縫っておきますね(´∀`) (2012.04.15 23:18:42)
はじめまして、お邪魔いたします!
お友達に、一歳児に使えそうなリュックを作って欲しいと頼まれ型紙を探しておりましたら、こちらにたどり着きました!! すごい感激です☆☆ 早速、ダウンロードをさせていただきました!! (2012.04.28 10:34:14)
久美さん
はじめまして^^ご報告ありがとうございます。 お友達に頼まれるなんてかなりの腕前とみました(゚∀゚) ご満足いただける型紙かわかりせんが、 完成報告も是非是非、楽しみにお待ちしてますね (2012.04.30 00:38:05)
始めまして。
3歳の息子用のリュックの作り方を探していてこちらのブログにたどり着きました。 まさにこういうスタイルの物を作りたかったので、大感謝です。 作り方も載せていただき、初心者の私でもなんとか形になりうれしいです。 ありがとうございました! 私のブログに完成品をアップしました。 http://ameblo.jp/pirotan79/entry-11306238459.html (2012.07.19 11:34:29)
初めましてこんにちは!
無料のリュック型紙を探してたどり着きました。 息子に試しに作ったところ、大喜びでした! 可愛い型紙、ありがとうございました。 ファスナーもご紹介の物を使わせて頂きました♪ これからもまたお邪魔させてください★ 更新楽しみにしています~! ブログでも紹介させて頂きました! http://ameblo.jp/ki-nako-mo-chi/entry-11351210074.html (2012.09.10 18:38:25)
Pirotanさん
こんにちは。出産でバタバタしてて、 長い間放置してしまってごめんなさい。 さっそくお邪魔しました。 外側ファスナーへのアレンジ。お兄ちゃんでも使いやすそうでいいですね~ そして、お兄ちゃん。小さいのにイケメンすぎる! モデルさんみたい! 素敵な報告ありがとうございます (2012.09.11 09:08:11)
きなこさん
こんにちは。さっそく拝見させていただきました。 刺繍!母の愛ですねーー! これは息子くんのお気に入りになるの解かるわ。 私も最近刺繍気になってます。 シンプルな生地も一気にオリジナルですもんね^^ 素敵な報告ありがとうございます (2012.09.11 09:14:19)
型紙を使わせていただきました!
とても解りやすく、楽しく作れました。 ありがとうございます。 私も片っ端から挑戦してみようと思います♪ あと、ブログで紹介させていただきました。 http://ameblo.jp/1-5ninbun/ お時間あれば、覗いて見てください。 本当にありがとうございました^^ (2012.09.13 10:45:09)
いってんごさん
さっそくお邪魔させていただきました。 くまの学校の生地、カワイイー!! ファスナー脇にタブつけたり、リボン結んであったり お子さんでも使いやすいように工夫してあって 母の愛ビシバシ感じます。 イイアイデアですね。 きっとこれから作る方の参考になると思います^^ 素敵な報告ありがとうございました。 (2012.09.14 08:55:57)
型紙使わせていただきました~
作ってるうちにどんどん形になっていき楽しかったです♪ ブログでも紹介させていただきました。ありがとうございました! http://taechama.jugem.jp/?eid=246 (2012.10.30 14:23:16)
初めまして(*^_^*)型紙を探してこちらにたどり着きました☆
素敵な型紙ダウンロードさせて頂きました!!ありがとうございます(^_^)完成したらまた報告させていただきます~♪ (2012.11.04 08:58:35)
教えてください!!m(_ _)m
型紙のダウンロードさせていただきました♪ 今から断裁に取り掛かるのですが・・・ 底と脇の型紙とマチ上の型紙は横幅が2センチほど差があるのですがこのまま断裁して良いのでしょうか? ちなみに裏地を準備中です。 縫い合わせるときはその差をどのようにしたら良いのかよくわからないのですがもしよろしければ教えてくださいm(_ _)m (2013.02.21 23:16:17)
度々申し訳ございませんm(_ _)m
なんとか裏地は完成させ2センチの差はファスナーの分なのかなぁ~と思ったのですがマチ横とマチ上を合わせ縫うのがとても難しかったです( ̄◇ ̄;) まぁ裏だから良いか(・∀・)と適当に縫い合わせたのですが実際はどのように縫い合わせるのか教えていただけるとありがたいです(´;ω;`) (2013.02.22 11:13:31)
tomoさん
無事に進んだようでよかったです^^ おっしゃるとおり差はファスナー分です。 マチ横と上合わせるの難しいですよねー 縫い代をきっちり除いて縫って、マチ横とマチ上の縫い代同士を縫えば理論上はOKなんですが、縫製が下手なので、私もなんとなく縫い合わせました(;´∀`) 裏だからいっかーみたいな、力技です(笑) (↑写真解説ができない理由はコレ・・・) あれから2年ほど使ってますがたいして重いものも入れないし、ほつれないで使えてます。 あんまりお役にたたなくてすみません<(_ _)> (2013.02.22 11:42:02)
お忙しいのにお返事ありがとうございました
(^-^)/ そうか!やっぱり縫い代は除いてから後でマチ横とマチ上は合わせればいいんですね(*^^)v マチ横を本体部分と綺麗に縫い合わせたので後からほどいて縫ってを繰り返してました(笑) マチ上とマチ横の合わせの縫い代がギリギリだったのですが(1センチ弱)あってますか?(・・;) 今は作品投稿ページはないのすか? みなさんの作品も見てみたいのですが・・・ (2013.02.22 12:13:23)
tomoさん
型紙上は1cmなんですが、生地の厚み等で1cm弱になるかもですね(´∀`) たぶんあってると思います。 作品投稿ページ、リクエストありがとうございます。 実は1投稿のまま閉鎖という黒歴史がありまして(笑)もうちょっとみなさんのお役に立てるブログになったら復活を考えてみます。 (2013.02.23 00:29:28)
これから挑戦しようと材料集めました。
上のファスナーの付け方がよくわからないのですが、 上のファスナーって、片方は、マチ上表につけて、もう片方は、本体に付けるので良いのでしょうか? よかったら、教えてください。 (2014.02.13 14:18:05)
TORICOCCOさん
こんにちは。それであってますよー 少し形が違うのですが、ボディバッグの時に写真解説を作ったので参考にして下さい http://plaza.rakuten.co.jp/nojomo/diary/201203170002/ 完成、私も楽しみにしてます (2014.02.13 21:09:45)
はじめまして。
リュック!!参考にさせて頂きとっても可愛いのが(←自画自賛)出来ました。写真を見せたい程です^^ もうすぐ一歳の息子にと久しぶりの手作りで、 何だかとっても幸せな時間でした。 どうしてもお礼を言いたくカキコしました。 これからも色々とアップしてください。 お願いします。 (2014.05.30 10:54:03)
akotoraさん
これから、息子さんが大きくなるまで、いろいろ作るのも楽しみがありますね。 わが家もまだまだ手作り服喜んで着てくれてます。 作ったよ報告、ありがとうございます。 (2014.06.01 13:19:52)
ステキな型紙ありがとうございます♡
春から幼稚園 4歳の息子に作ってみました(^ν^) 角の縫い方とか適当で苦戦しましたが(⌒-⌒; )なんとか形になりました‼︎ 切ってから拡大したので115%くらいだったと思います★ http://plaza.rakuten.co.jp/prismaticlife/diary/201412070000/ (2014.12.08 20:38:45)
初めまして、かわらと申します。
娘の1歳の誕生日に手作りのプレゼントを作ってやりたいと思い立ち、ベビーリュックの存在をしり、型紙が無料でどこかに手に入らないかとネットサーフィーンをした結果こちらのブログにたどり着き、現在制作中です。 で、質問なのですが、 こちらでの型紙を使ったリュックの制作過程について、私個人のブログに記事を作成しても構わないでしょうか? (2015.01.20 00:31:34)
かわらさん
丁寧にご質問ありがとうございます。 制作過程記事は大歓迎です。 イラストだけで解説が足りない場所もあるので、過程をUPしていただけるときっと皆さんの役に立つと思います^^ 素敵な誕生日プレゼントになりそうですね。 制作、楽しんでくださ~い。 (2015.01.21 06:47:15)
のんのん3219さん
返信ありがとうございます。 どこまで丁寧に分かりやすく記事にできるか 分かりませんが、記事を書いていこうと思います。 よかったら、ご覧になってみて気になる点があれば、 コメント等いただけますとありがたいです。 ↓うどん県で子育て↓ http://ameblo.jp/various-day (2015.01.23 15:26:56)
無料型紙使わせていただきました!
甥っ子にプレゼントするために作ったのですが、 とても可愛らしいリュックサックができて、 大満足です! 完成品ですがブログアップさせていただきました。 http://ameblo.jp/lapis-lazuli-child/entry-12059240668.html 色違いでもう一つ作る予定です☆ また、他の作品も参考にさせていただきます! (2015.08.07 20:07:22)
Rurikoさん
こんにちは。シンプルでかっこいいリュックに仕上がってますね。裏地がかなり好みです。 素敵に作っていただいてありがとうございます^^ 兄弟お揃いもきっとかわいいでしょうね。 (2015.08.15 07:15:41)
息子用に、型紙をさがしていたところ、こちらにたどり着き、ダウンロードさせていただきました。
リュックが自分でつくれるなんて、思ってもいなかったので、感激です(*≧∀≦*) ありがとうございました。 (2015.08.22 07:01:24)
はじめまして。
質問しても宜しいでしょうか? こちらの型紙を使わせて頂き、 リュックを作らせて頂いてるところなんですが、 園児用のサイズのリュックで、 型紙通り裁断し、ファスナーを付け、 マチの部分を正面のポケットの生地に付けようとしているのですが、 明らかにマチ部分の生地が足りません。 縫い代を足した方がいいのでしょうか? あと、よく分からないのですが、工程としては、 本体正面のポケット部分に底と脇の生地を縫い付け、 その後ファスナー部分を付けるという事で良いのでしょうか? ご指導頂けますと嬉しいです。 よろしくお願いします。 (2015.09.29 10:13:01)
ねんつさん
たぶんこの事かな~?と思うので、 以前にいただいた質問を載せておきますね >>裏地用のマチ上と底と脇パーツを縫い合わせようとしたのですが、縫い合わせる部分の長さが違って「???」 さっそくですが?の部分の解説です。 裏のマチ上だけ幅が細いのは、ファスナーの幅の分1cmほど幅を狭くしてあるためです。 どちらか左右一方に寄せて、脇と上パーツを縫い合わせ、短いほうをファスナーに纏ればOKです。 http://plaza.rakuten.co.jp/nojomo/diary/201105060001/ 子供用リュックの一番下にある、ファスナーをまつってる写真を凝視していただくと、わかるかも。 工程は、うまく解説できないので 以前コメントで教えていただいた動画のリンクを貼らせていただきます。 リュック 作り方 動画 https://www.youtube.com/watch?v=Lj6m13aWcMQ 洋裁本をたくさん出されているクライ・ムキさんの動画のようです。 同じ形のリュックなので私の解説は無視して(笑)こちらの超わかりやすい動画を参考にしてください。 すっごくわかりやすくて感動ものですよ~ (2015.09.29 21:00:55)
こんにちは、
子ども用にとリュックの型紙を探していたところこちらの型紙を拝見させて作ろうと思いたち、A4でコピーしたのですが肩紐の端がコピーの設定で切れてしまいました。 そこでお願いなのですが、よろしければ肩紐の型紙の長さを教えていただけないでしょうか? 我が家には、パソコン、コピー機がなく、スマートフォンからコンビニのコピー機で印刷したので… (2016.02.18 12:45:16)
ひなmamaさん
スマホからコンビニコピーなんてできるんですね! すごーい。知りませんでした。 教えていただいてありがとうございます。 さて、驚きで話がそれてしまいましたがご質問の件です。肩紐は縫い代コミで28cmでした。 バックル側に1cm、肩側に3cm縫い代をとってあるので肩紐本体は24cmです。 紐で調整するのでだいたいで大丈夫ですよー。 (2016.02.20 12:46:51)
アナゆきのバッグつっくてやりたいのですが
(2016.05.23 14:54:59)
はじめまして。型紙使わせてもらって今、頑張って作ってます!
作りたかったサイズで出来上がるのが楽しみです! (2018.06.13 14:45:40)
ちび太0520さんへ
お役にたてたようでうれしいです。 パーツが多くてちょっと大変だけど、完成すると達成感ありますよ。 お子さんのお気に入りになってくれるといいですね♪ (2018.06.19 09:24:48) |