カテゴリ:暮らしごと
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*)
+++ お子さんのいるご家庭では、クリスマスプレゼントの準備、そろそろ始めていますか? ![]() 我が家は、今年は娘たちからのサンタさんへのお手紙を待たずして、 早々と決めちゃいました♪ サンタさんへのお手紙はソックスに入れることになっています。 ・・・そっと回収(笑) ![]() 私のリサーチでは、 次女ちゃん(5歳)はおさんぽワンちゃん。 ![]() 半年以上「サンタさんに頼む!!」と言い続けているので、これは変わらないはず。 あとは犬種の問題(笑) 犬だけかと思ったらユニコーンもいた!(笑) ![]() 長女(小3)は、鬼滅のコスプレが欲しいと言っているけれど・・・ 活用度が低すぎると思われ・・・ コンパクトタイプのデジカメにすることに。 少し前から写真を撮るのが好きで、 今は夫が遠い昔に使っていた古っいDSのカメラ機能を使って写真を撮っているんですけど、 画質が悪すぎ 反応遅くてシャッターチャンス逃しすぎ ブレすぎと・・・見ていて不憫になるほどで(^ー^;) リクエストとは違うけど、絶対喜ぶはずだし、長く使ってくれるはずという期待を込めて。 canonのIXY ![]() こちらの店舗さん 11/10限定でポイントUPしてるので今朝ポチっと。 (買い物も朝活な私 笑) プレゼントといえば これまでの良かったプレゼントがこちら↓ ![]() マジカル・ミー・パッド&専用キーボード。 現在小3の長女の昨年の誕生日プレゼントです。 学習系を含む180ものアプリが入っていて、 パッドの方だけでも十分遊べます。 女の子が好きな洋服のコーディネートのアプリなんかも入っていて、 可愛いコーデをすると取材を受けるんですって(笑) ![]() 私の雑すぎる紹介よりは公式サイトの商品説明へGO → ⭐︎ パッドだけでも十分遊べるし、 パッドだけでもそこそこのお値段なのですが、 でもせっかくならキーボードも一緒に買うのが絶対オススメ! キーボードはJIS標準配列になっています。 ![]() 小学生になると低学年でもパソコンの授業がたまーに入ってきます。 そして、3年生になると国語の授業でローマ字を習います。 我が家はローマ字を習ったタイミングでPCのローマ字入力の練習を始めました。 将来的に困らないように 目指すべきところはブラインドタッチですが、 まずは、どのキーをどの指で押すのかをしっかりマスターして欲しい。 このパッドにはタイピング練習のアプリも入っていて、 どのキーをどの指で押すのかを教えてくれます。 ↓伝わりますか〜? ![]() 文字→単語→文とレベルアップが可能。 我が家の長女はものぐさということもあって、 自ら進んでやるのは稀ですが、 週末など時間がある時に「タイピング練習やったら?」と声をかけると 「そうだね」とやり始めます。 やり始めると楽しいようで、集中して取り組んでいます。 ステージがいくつか用意されていて、 ステージをクリアすると、”マイルーム”に飾る雑貨をGetできるので だんだん”マイルーム”の中が可愛くなっていくのも嬉しいようです。 子どもの興味・欲求や好奇心を刺激しながらうまく作られてますよね^^ 繰り返し練習が必要な内容ほど、 こういったゲーム機を「教具」として活用するのはアリだと思います!! 楽天ブックスでは20%OFF ![]() ![]() トイザらス限定カラーはピンク ![]() 電池式なので、気軽に持ち運んで好きな場所でできるのも◎ これでタイピングの基礎が習得できたら、 寿司打などを活用して(私も昔やったな〜 笑) スキルアップしてもらおうと思っています。 ひとまず、楽しみながらタイピング練習させたいなという方には、 マジカル・ミー・パッド&キーボード、オススメですよ♪ 最後までお付き合いいただきありがとうございました☆☆ 読んだよ〜のしるしに応援の1クリックいただけると嬉しいです (*´∀`*) ![]() にほんブログ村
[暮らしごと] カテゴリの最新記事
|
|