ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*)
+++
GW中に開放していた体育施設で家族でバドミントンをやりました。
実は夫との出会いはバドミントン。
私は、学生の頃、午前中の授業が空いている日に
地元の不登校支援センターの学習支援ボランティアをしていました。
そこに通って来ていた中学生の子がある日、
久しぶりにバドミントンをしたいと言ったんですね。
(中学の最初の頃、ちょっとだけバドミントン部だったそうです)
センターに通い始めた頃は消極的で人と関わることを怖がっていたこの子が
ポツリとやりたいと言ったバドミントン。
その子にとって大きな一歩になるかもしれない!と思い、
相談員の方とも保護者とも相談して、
センターの近くにある体育館でバドミントンをしていたサークルにお邪魔させてもらったんです。
その時、その中学生の子に優しく接してくれたのが夫。
「一緒にゲーム(試合)しよう」と誘ってくれて、
その子のレベルに合わせてくれて、
「今の良かったよ!」とその子のプレーや身体能力を褒めてくれて、
その子もすごく楽しそうで。
私も付き添いとしてしばらくそのバドミントンサークルにお邪魔して一緒に遊んでいるうちに、
私の方がバドにハマったという(笑)
(バド効果があったかはさておき)
その中学生の子もしばらくして学校に通えるようになったんですよ^^
GWに昔話に花を咲かせながら
久しぶりにバドミントンをしたら、
すごく楽しくて。気持ち良くて。
またバドミントンやりたいななんて。
でも、長女を妊娠した時以来なので、
かれこれ12年ぶり。
干支一回り!!
ブランクあり過ぎるしとか
もう歳だしとか、
怪我しそうかなとか、
体重増えて体が重いしなとか、
ここ数年で貧血が酷くなったから息切れが酷そうとか、、、
あれこれマイナス要素を考えるんじゃなくて、
心が動いたなら、素直にやってみようか♩
週末、シューズでも見に行こうかななんて思ってます^^

Onのシューズか気になってます
(バドシューズじゃないけど^^;)
最後までお付き合いいただきありがとうございました
お帰りの際、応援の1クリックをいただけると嬉しいです( ´ ▽ ` )↓
気まぐれブログですが、フォローいただけると嬉しいです♪