何でも発信局ナビDAYS

2019/07/31(水)14:25

映画 イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密

映画(301)

​ 映画 イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密  2014年 ​ 【バーゲンセール】【中古】DVD▼イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密▽レンタル落ち​  録画していたものをようやく鑑賞です 実話だそうです 第2次大戦時、ドイツの暗号エニグマの解読を極秘で研究していた その解読に成功した天才数学者 アラン・チューリングを、ベネディクト・カンバーバッチが演じる 秘密とあるように 彼の個性が~秘密としての?個性? 個性があったが故、彼の人生、彼の成功は秘密にされてきた 研究者としての仲間たちとの連携に戸惑う彼は 恋人からのアドバイスで考え方、その伝え方を学習していく なんて、勝手な人!と見ている側も思ってしまうが そういう個性なのだと気付かされていく 見どころは一杯 暗号の解読もすごい、壮大な機械が動き出す 今でいう、コンピューターの発明なのね コンピューターコンピューターと当たり前のように言っているけど 今でも全然わからない 作った人はすごいと思う 今や、昔見ていたSFの世界が実現している FAXができた時は驚いた 電話線から文字が出てくるんだものね 笑い話だけど、 当たり前の事の理論は全くの無知です(笑) 映画に戻って 人間関係も~彼女との関係も切ない 主人公は実はゲイでした 当時それが受け入れられなくて 彼は ホルモン治療を受けながら それゆえ、偏見から 偉大な功績を残しながら評価されなかった 後に5,60年たってから、彼の功績が明らかにされ評価されたようです すごく考えさせられる映画でした ​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る