乳癌は早期発見も早期治療もいらない

2011/01/11(火)19:24

原千晶さん がん共生時代 私の物語

癌全般(1642)

読売新聞の医療ルネサンスの記事です。 原千晶さんが子宮頸癌を発見されたのは05年2月。 「円錐切除」手術を受けた。 一週間後、主治医から 「残念ですが、悪性度が高いので、子宮全摘の再手術を勧めます」 と言われたという。 「どうせ手術するなら、手術前と後の体を写真に撮ってもらおう」 「いや、悪いところは全部取ったんだから切らなくても大丈夫じゃないの」。 と、前向きになったり、弱気になったり気持ちは揺れ動いたという。 手術予定日の前日、主治医に手術を断る電話をした。運命から逃げ出したい一心だった。原さんの気持ちをくみ取ってくれた主治医は、月1回必ず検診を受けることを条件に、手術は見合わせ経過観察を続けることになった。 ということで子宮全摘を逃れた原千晶さん。 検診は2年間は通ったそうですが、その後足が遠のいたという。 ところが09年12月、再び下腹部を激痛が襲った。実は夏ごろから月経血が増えるなど異常を感じていたが、不吉な予感を自分で必死に打ち消していた。  診察の結果は、やはり、がん。5年前のがんの再発ではなく、新たながんが子宮頸部と奥の内膜(体部)の2か所に見つかった。死の恐怖が急に迫ってきた。「生きなきゃいけない」という気持ちで頭がいっぱいになった。 2度目の子宮のがんが見つかったタレントの原千晶さん(36)は2010年1月、子宮と周囲のリンパ節を取る手術を受けた。 このことから彼との仲が急速に接近して、結婚に至ったのですね。 卵巣は両方とも温存できたが、リンパ節の一つに転移が見つかった。再発予防のために、1月から5月にかけ計6回の抗がん剤治療を受けた。 そうして10月10日に婚姻届を提出しました。 原千晶さん、夫君、おめでとうございます。 現在も腹部にリンパ液がたまる後遺症に悩まされ、再発の不安もある。月1回の検査は欠かせない。 (新聞の)読者の皆様が誤解を受けないように申し上げますが、 検査が再発や転移を予防したりはしないということです。 でも負ける気はしない。「この人のために元気でいようという存在がいることは、とても大きいです」 またまた辛辣なことを申し上げて済まないのですが、 「負ける気がしない」という根拠はどこにあるのでしょうか? >「この人のために元気でいようという存在がいることは、とても大きいです」 それはおおいにあります。気持はとっても大切です。 しかし、それだけでは十分ではありません。 この医療ルネサンスは高度な内容を 扱っているようでいながら、癌に関してはほとんど 何の役にも立っていない、と思います。 【参考サイト】のURLが医療ルネサンスなのですが、 この記事全文を読んで、読者、特に癌患者やその家族が、 何か得ることがあるのでしょうか? 【関連ブログ記事】 原千晶さん、子宮頸癌を乗り越え結婚(改訂版) http://plaza.rakuten.co.jp/nomoishiho/diary/201011200001/ 原千晶さんにはぜひとも以下の本を読んでもらいたいです。 救済・治療先進国アメリカに学ぶ『がん難民119番』 もちろん他の癌患者や家族にも読んでもらいたい本ですよ? 【参考サイト】 http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=35201 http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=35274 人気ブログランキングへ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る