野武村のらくがき帳

2006/02/19(日)23:19

勝浦ツーリング2005前編@和歌山 南紀勝浦

ツーリング(旅行)&温泉(35)

毎年恒例の、走り納めツーリングに行って来ました。 目的地は勝浦のホテル浦島で、今回で4回目の宿泊です。 いつもは達郎との二人なのだが、 今回は電車好きの二人が、現地参加するので楽しみだ。 相棒の達郎家で待ち合わせて、8時にバイク組は出発! 本日は寒いとは思っていたが、雪が降ってきました。 まずは、マクドに寄り朝めしです。 371号→24号→168号と走る。 山間部に入ってから、雪が凄く降ってきました。 俺らも、電車で行きたい位に寒いです。 十津川村の足湯で、体を温めます。 本宮でも休憩をして、暖を取ります。 14時過ぎには、ホテル浦島に到着しました。 広い部屋にしておくれと、予約時に言ってたので、角部屋でとても広く満足です。 16時過ぎ、遅れていた電車組の太一、名和の二人が到着。 さぁ!全員が揃ったし、お楽しみの温泉へGO!・・・。 ホテル浦島には、沢山の温泉があるので、 全制覇を目指し入浴していく。 まずは滝の湯で身体を洗って。 普通の内湯で、露天風呂あり。 楽しみにしてた、大洞窟温泉忘帰洞でゆっくりと入浴。 ホテル浦島の売りの洞窟風呂で、朝夕に男女が入れ替わる。 何回入っても、凄い景色に感動するな! 風呂上がりの一杯は格別にうまか! 部屋で休憩の後に、我々は夕食へと勝浦の街へ繰り出した・・・。 温泉を堪能した我々は、夕食へと夜の街にやって来た。 19時過ぎなのに、人が全然おりませんな。 前もって調べていた、回転寿司うず潮 (メニュー)に入店する。 先客はなし、どしどしと注文をする。 さんま寿司がなくて、名和がご立腹?。 まぐろより鰻が大変うまくて、再度注文しました。 ホテルの夕食を食べるより、寿司がお勧めです。 浦島の夕食を食べたこともあるが、 あの値段では満足できないので、去年から素泊まりです。 コンビニで買い物をしてから、ホテルへ戻りました・・・。 夕食の後にホテルに帰り、またも温泉三昧です。 途中のゲームコーナーで、電車でGO!をする、電車オタクの二人。 本館からは随分と歩きます。 初めての人は迷ってしまいます。 磯の湯です。 内風呂だけのシンプルな風呂です。 もう一つの洞窟風呂の洞窟温泉玄武洞です。 忘帰洞よりは、こじんまりしてます。 外の風景が夜は見えないので、明るいうちの入浴がお勧めです。 この後に、なぎさ元湯露天風呂に向かいましたが、 22時終了していて、本日は入れず残念。明日に入ることにしました。 部屋に戻り雑談をしてると、名和がさんま寿司が食べれなかったので、 俺達より一足早くホテルを出て、新宮でさんま寿司を購入するとのこと。 俺達より、さんま寿司の方が優先?なのか名和よ! いびきの大合唱の中、就寝しました・・・後編へ続く。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る