059699 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

飲む☆ランズ日記その2

飲む☆ランズ日記その2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

『M』の週末 ちいはな。さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
佐藤YUKI@ 初めまして。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。 学校卒業したら、急に出会いが減っちゃっ…
真理6956@ 巨乳はスキですか? 昔から胸大きくて一つ悩んでいた事があっ…

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2008年03月13日
XML
カテゴリ:観光スポット
四国旅行記も今日がラスト!(3日目です)

3日目の予定は、金比羅宮参拝~岡山城(後楽園)~帰宅。

朝8:30にHOTELを出発ダッシュダッシュダッシュ

途中、さぬきうどんのチェーン店で腹ごしらえスマイル



ここのうどん屋、看板みると朝の6:30からやってるみたい。

朝早くから結構な客足で、みんな朝からガンガンうどんカッついてます。
さすが香川!うどん好きは本物でした。

冷やしザルの頼んだんだけど、出て来てビックリショック 3玉も盛られてました。

普通、大盛りの感覚で倍の2玉かな?って思ってたのに3玉です。

小が1玉、中が2玉、大だと3玉なんですわ・・・。朝から満腹です。



そうそう、香川の大抵のうどん屋には、おでんもあります。

香川取引先営業マンの言葉を思い出しました。
香川流の食べ方は、うどんを待っている間、おでんをつつくそうです。
酢味噌がタラ~とかかってて、それなりにおいしいけど朝からおでんはな~・・・。

なんていいながら、しっかりおでんもつついてきました。
そういえば、昨日の夜食に入ったラーメン店にまでおでん置いてあったのにはビックリ!



腹も張ったんで車を出~発車

数十分走っていると、山の上の方に金比羅宮が見えてきました。

そうなんです。この金比羅宮、超ハードな階段が待ち受けているのです。



駐車場は探すまでもなく、お土産屋の呼び込み駐車場にまんまと入れられちゃいました。

そこの店で2,000円以上お土産買えば駐車代がタダになるとの事。ちょっと高くね!怒ってる



そこからすぐに門前町がありました。

沢山のお土産屋や飲食店が軒を連ね、ほんと沢山の参拝者で溢れかえってました。



いきなり坂です。この金比羅さん、御本宮までなんと785段!奥社までだと更に583段も登ります。

パパは大丈夫だとしても、問題はチーコ。運動不足のため非常に心配・・・。大丈夫かな?

坂はこんなん感じ。
門前町
坂


いきなり急勾配です。びっくり

パパ、朝からうどん食いすぎた為、途中でお腹ピ~・・・。

クゥ、ナッチ、チーコを先に上がらせ、トイレットタイム雫

用を足し、クゥ達を追い掛けました。全力で階段を駆け上がりましたが、クゥ達は遙か先。

一気に乳酸溜まりまくりです。ちょっと体重オーバー気味なのが肌で感じます。ショック


なんとか追いついたのはいいけど、今度はクゥとナッチが暑いっていってコートを脱ぎやがった。

しかたなくパパが持つ羽目に・・・。

チーコもかなりしんどそう・・・。かわいそうなんで、かばんもパパが・・・。重い・・・。そしてこの階段・・・。



まだまだ坂は続きます。
坂2


そしてやっとこさ御本宮に到着上向き矢印
御本宮1
御本宮2

さすがに奥社まで登る元気は残っていませんでした。

おみくじはクゥが大吉スマイルナッチが末吉ウィンク
おみくじ



金比羅さんを後にし、帰りは瀬戸大橋を通って本州へ。

天気良かったため橋も綺麗に見えました目
瀬戸大橋



次の目的地、岡山城!そして後楽園(日本3名園)

別名烏城。黒塗りで非常にかっこいいお城でした。
岡山城

実は飲む☆ランズ、隠れお城マニアなんです。ていうか詳しくないんだけど、お城大好き人間です。

日本全国城巡りツアーなんて行ってみたいです。



岡山城のお隣には日本3名園の後楽園があります。行ってきました。
後楽園1
後楽園2
後楽園3



そんなこんなの楽しい四国(一部本州)旅行でした。

なにより良かったのは、3日間とも晴れだったことスマイル

また機会をつくって、家族旅行を計画したいと思います。おしまい。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月14日 01時22分07秒
コメント(1) | コメントを書く
[観光スポット] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X