失敗?成功?教師辞め中国で経営者に

2004/01/04(日)22:51

縦書きと横書き

先日の上海書城でのことです。日本語教育書籍コーナーで見つけました!にほんごしげん???う~ん、日本語試験対策の本がこれでいいのでしょうか?(笑)専門家が少しチェックをすれば済むことだと思うんですけどね。やっぱり中国人にとって、点々は難しいようです。あれ?もう一つありました。背表紙が変です? エ ッ セ ー と 推 薦 状 の 書 き 方思わず、「あっ、惜しいっ!」と声をかけたくなります(笑)。そうなんです、『ー』だけ横向いてますよね。まさか『ー』を縦にするとは思わなかったんでしょう。中国って、今は、ほとんどの本が横書きになっているんですよ。本屋で私が見たものはすべて横書きでした。日本の本って、まだ縦書きのほうが多いですもんね。それで面白いのが、マンガなんです。私、『ドラえもん』と『名探偵コナン』の中国語版を持っているのですが、この二つは縦書き。これらはいいんです。普通に読める。ところが、先日発見したんです、『ドラゴンボール』。これが、横書きになっておりました。 これがめちゃめちゃ読みづらいー!!(泣)縦書きの本って、本を右から左に進んでいきますよね?ページを右から左にめくっていくだけでなく、コマも右から左へ読みますよね。これが、横書きになると、どうなると思います?なんと、ページは左から右へめくっていくのに、コマは右から左に読まなきゃいけないんです(笑)。これがなんとも不思議な感覚。格闘シーンなんて、見直してもどちらに進んでいるのか、わからなくなるんですよ(笑)。あぁ~、でも、この説明だけではわかりにくいですよね?!うまく伝えられなくて、もどかしいっ!!あの、1ページの中でグルグル回ってしまうような感覚!!!あっ、そういえば、英語に翻訳された漫画も同じようになっていると聞いたことがあるような?ぜひ、どこかで発見したら見てみてくださいね~!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る