ダメ人間日記

2007/03/01(木)20:14

ファンタジー刑事ならぬフィクションドクター

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172706916/ より。 ちなみにサージャンとは外科医のこと。 1 名前:ククリφ ★ 本日のレス 投稿日:2007/03/01(木) 08:55:16 ???0 ?  国立循環器病センター(大阪府吹田市)で、外科系集中治療室(ICU)の専属医師5人全員が、3月末で同時退職 することが28日、分かった。同センターは国内で実施された心臓移植の半数を手掛けるなど循環器病治療の国内 最高峰で、ICUは心臓血管外科手術後の患者の術後管理・集中治療を受け持ち、診療成績を下支えしてきた。 同センターはICU態勢の見直しを検討している。  同センターによると、ICUには5人の専門医が所属。所属長の医長を含む2人のベテラン医師が辞職を表明したの をきっかけに、指導を仰げなくなる部下の3人の医師も辞職を決めたという。  ベテラン医師2人は辞職の理由を「心身ともに疲れ切った」と説明しているという。  同センターのICUが対象とするのは、先天性心疾患や冠動脈・弁疾患、心臓移植、大血管疾患などさまざまな 心臓血管外科系の難病患者。成人だけでなく小児も対象とし、外科手術後の患者の最も危険な時期の全身管理や 集中治療を24時間態勢で行ってきた。  ICUの入院病床は20床で、年間1100症例を超える重篤な患者を受け入れ、常に患者の容体の急変に備え、 緊張を強いられる環境にあった。  同センターは、5人に残るよう慰留を続けているが、辞職の決意は固いという。  このため4月以降は、他部署からICUの専属要員を確保するものの、ICUでの患者の超急性期管理・集中治療は、 執刀した外科チームが責任を持って行う態勢にすることを検討している。  同センター運営局は「特にベテラン2人に代わる人材はおらず、これまでのように執刀チームとICUの分業が できなくなる。しかし、手術件数を減らしたりICUでの管理が不十分になるなど患者に影響を与えるようなことは ない」と話している。 ソース: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070301-00000017-san-soci 223 名前:以下はあくまでも一般論を想定したフィクションです。 本日のレス 投稿日:2007/03/01(木) 11:01:10 ldWtl+nl0 現実の出来事とは何の関係もありません。 センター機関と言う恵まれた環境とブランド盲信者のおかげで完全な売り手市場 おかげで執刀医や手術をする連中は、マスコミやコネのある有力者にいいたい放題。ウマー放題。 手術ジャンキーは緊急でも何でもどんどん受けて症例数増やせば、とにかくハッピー 手術結果が多少アレでもブランド力で家族も納得だからチャレンジケースでも無問題。 やるだけやったら、 「後はヨロシク」で シャワーにビール。 サージャン様は心地よい疲労と達成感でまどろみのころ、ICUでは不眠不休の術後管理。 不整脈、出血(ちゃんと止血してから帰って来いよ!PC入れてもFFP入れても止まんねーよぉ) 遷延する心不全との闘い。PCPS LVAD IABP   移植手技なんかは動脈心房縫えりゃ研修医でもできる。問題は術後管理、免疫管理。 またも不眠不休の管理管理管理管理。 助かったら、手柄感謝はサージャンのもの。  死んだら「生かして渡したのにお前らが殺した」となじられ、 ICUは所詮オペレーターになりそこねたB級外科医の仕事と、 口には出さねど目が語る。          /\         ../  ./| ふざけんなぁぁぬあぁぁぁぁ!!!!!       ∴\/./      _, ,_゚∵ |/   サージャンだけでできるもんならやって見やがれ!    (ノ゚Д゚)ノ       /  /        俺らは奴隷じゃねーぞ! って気になったりするんじゃないかな? などと妄想をたくましくしてみる。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る