ニャらり家の7月30日
セルカークレックス コレクションベルフリゼちゃん お誕生日 おめでとう!ご無沙汰しております。京都のベルフリゼの母(○○)です。1年ぶりのメールです。連日猛暑が続いていますが、河田さま、猫ちゃんたち、いかがお過ごしでしょうか。いつもかわいい猫ちゃんのブログを楽しみに拝見しています。本日、早いものでうちのベルフリゼが6歳になりました!どことなく子供っぽさ(?)が抜けて、すっかり大人猫の雰囲気を感じる今日この頃。「窓開けて」「ご飯は?」などにゃおにゃお鳴いてしっかり自己主張してきます。おやつを欲しがったとき、2種類見せて「どっちがいい?」とやると、欲しいほうにすりすりして教えてくれるのが楽しいです。よくも悪くも毎日のルーチンを崩さない猫らしい生活を送っています。最近は洗濯かごに入って待っていて、持ち上げてお部屋の中をパレードしてやるのが遊びに加わりました。幸いなことに大きな病気もなく、ストルバイトのチェックだけ時々尿検査に行っています。それもこの春に行った際は検出されず、安堵したところです。この頃療養食のカリカリを気に入って良く食べているので、そのおかげかも……と思っています。ベルの最大の懸案事項はずっとおトイレ問題なのですが、うまくいっている!と思っていたら(自己主張の延長か)突然洗面所におしっこしたりします。ベルのおトイレはシートで落ち着いているのですが、残念なことに大きいほうを洗面所やお風呂場でしがちです(ひんやりつるっとした場所が好きなのかも)。これはどうしたら良いか……本当に困っています。除菌しまくって対応していますが(大汗)。。。猛暑で日中はこのように伸びていて、夕方になると元気にパトロール開始です。つかず離れずの距離感が好きなベルなので、本音はもうちょっと甘えてくれたりべたべたしたりして欲しいのですが、これもベルの個性だからしかたないか~とクール目の猫飼い生活(もう慣れましたが☆)。たまに抱っこさせてもらえるとすごくハッピーです♪とりとめもない近況報告ですみません。こんな感じで相変わらず元気に過ごしています。今年の猛暑はまだまだ続きそうですので、どうぞお体いたわってお過ごしくださいませ。またメールいたします!ベルフリゼちゃん 6歳のお誕生日 おめでとうございます。お誕生日のお便りを頂く度に思いますが、白く巻き毛の長毛の猫を(これは三重苦とも言うべきお手入れ最難関です)よくぞここまで美しく仕上げていらっしゃるなぁと。我が家のナエマを始め娘のアリアも、ハンナから出た白い花火も 無残なものです・・・。3匹とも我が家生まれの我が家育ちめっちゃくちゃ我が侭でお嬢様気質。ブラシを持とうものなら「わたちに触れるにゃんて 100年早いわ!」おやつをスリスリで選ぶなんて、賢い!両方ともに何でも良いからスリスリしちゃいがちなのに。嬉しいおやつの前はたくさんのことが出来るようになる芸や躾けのチャンスですよね。我が家も夏場は「おやつタイム」が割りと頻繁にあります。芸を覚えさせるまではいきませんが、缶詰をお皿に開けている時は「大人しく待つ」が出来るように若者にはしっかり教えるようにしています。ちょっと前までは「猫におやつは必要ない」という意見が主流でしたが、最近は、ウエット&カリカリで育てましょうに変わってきています。確かに3大欲のひとつを去勢避妊で無くしているのですから充実し、楽しみのある食事が猫にだって欲しいですよね。ベルちゃんは 何が好きにゃのかな?おトイレ問題、頭痛いですね…。我が家にも梅ちゃんという頭痛いのがいますが、梅ちゃん用に、和室の入り口(畳の上…(涙))、洗面所の下、には簡易トイレ(シートとトイレットペーパー使用)を設置しました。お風呂場に行く通路は人が注意して必ず閉めるようにし、キッチンと洗面所のマットは撤去。リビングの絨毯も止めて、マットを必要な時だけ敷く。(来客時)玄関もたびたびやられるので、靴は靴箱に必ずしまう。を家族で一致団結して決行し、防いでいます。お蔭様で、ちょっと家の中が片付きます。(苦笑)また一年 元気で 親孝行してください、是非とも、是非とも、ママを楽にさせてあげてください、ね? ベルちゃん。(&梅ちゃん!)おばさんも 陰ながら応援しています。 「頼むぅ…。」と。来年の元気なお便り 楽しみにしてますよ!おばさんも 長生きしなくっちゃ~。