046005 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

独断と偏見で選んだhima02のおすすめの一品!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

社労士の今日明日そ… トラサン1234さん
うなぎのぼり。 りひてぃさん
花と星☆ 星花リリィさん
mu私的空間 む~む(〃 ̄ー ̄〃)さん
ダブダブした駄文 d.c.r.さん
Northern shylpeed 風音駅長さん
ゆにふれ~む UNIFLAMEさん

コメント新着

がっちり兄さん@ Re:今日のできごと(01/26) はじめまして。面白いですよね~、野崎修…
hima02@ Re:お久です(07/10) ずぼさんへ こちらこそ、 最近訪問し…
hima02@ Re[1]:久しぶりに・・・(07/10) 八味さんへ どもども~、 お互いネッ…
hima02@ Re:ありゃありゃ。(07/10) りひてぃさんへ ネット環境悪いとイラ…
ずぼ@ お久です 自分で復活を期待するなんて書き込みなが…

ニューストピックス

2006年07月08日
XML
カテゴリ:つれづれなる日記

こんばんは、

またまた来ましたhima02です。



さて、
今回の遠出も最終日。

この日は鳥取に帰らねばなりません。



そして、
朝はあることを目的に早起きします。

どんな目的かと言うと・・・



一番風呂に入るためです。



城崎温泉の外湯では一番風呂に入るとこんなものがもらえるのです。

一番札

「一番札」です。

旅の記念にはイイですよね~。



今回は御所の湯のゲットを狙います。

外湯は午前7時に開くので
早めに出て御所の湯に向かいます。

6時45分頃到着すると・・・



まだ誰もいません。

よし、
今回も貰えるぞっと。



と言っても
まだ開いていないのでボ~と待ちます。

そうこうするうちに
人もだんだん集まってきて7時になりました。



やったね、一番札ゲットです!

僕はこれを今回の御所の湯で計6個集めました。

集めた一番札

後は地蔵湯のをゲットすればコンプリートです。



やはり一番風呂ってイイな~。
天気もいいし。
う~ん、気分爽快!

御所の湯は昨夜も入ったけど、
男湯と女湯が入れ替わっていて
違う気分では入れるのです。



サッパリして宿に戻り朝食を頂きます。

7/8朝食

ご飯がウマイ!

御櫃をたいらげてしまいます~。



さらに宿の内湯にもう一度入り
テレビを見ながら部屋でのんびりし、
午前10時前にチェックアウトします。



さて、
このまま鳥取に帰るのもなんなので・・・

遊覧船にでも乗りたいなと思い、
本で調べてみます。



城崎周辺だと・・・

香住、伊根、天橋立、舞鶴ぐらいかな。



時間と料金を考慮し、
伊根湾巡り遊覧船に乗ることに決めます。

丹後半島をグルッと周って伊根に行きます。

景色は相変わらず最高ですよ~。

そして、
2時間ほど走ると伊根に到着。



伊根は船屋で有名な所なのです。

ちなみに船屋というのはこんなの。

伊根の船屋

家の一階部分が船置き場になっているのです。



さて、
目的の遊覧船に乗ります。

遊覧船

乗船料660円を払い乗りこみます。

この日は土曜日ということもあり
バスでの観光客が多く満員に近い状態で出発。

約30分の船旅です~。



途中、カッパえびせんを餌にしてやると
カモメの大群がすぐ近くまで寄ってきます~。

ちょっと怖いぐらい・・・。



風景を船から楽しみ戻るともうお昼です。

昼食を取りに宮津にある「とんだ屋」さんを目指します。



その途中のドライブインで
「てこね寿司」と言うものが目に入ったので
ついつい立ち寄ります。

というのも
小さい頃、家族旅行で三重県鳥羽市に行った時に
そこでもてこね寿司と言うのがあり、
とても美味しかった記憶が残っているのです。

確か伊勢志摩のてこね寿司は・・・
寿司飯の上に醤油漬けしたカツオの刺身をしきつめていたと思います。

で、
丹後のてこね寿司はこんなのでした。

てこね寿司

サバのおぼろ、錦糸玉子、椎茸、海老等が寿司飯の上に沢山のっています。

豪華なちらし寿司って感じかな。

伊勢志摩のものとはかなり違いますが、
これはこれでとても美味しかったです~。

腹ごなしもすんだし、
当初のとんだ屋さんはいいかなと。

でも、
せっかくなので・・・

やっぱり、
とんだ屋さんに向かいます。

少しして着くと
とんだ屋さんはこんなのでした。

とんだ屋さん

イイ感じがしてます~。
特に看板のネオン管とか特に。

値段の方も結構安くて

とんだ屋さん価格

カレーなんか315円です。

もちろんここに入ります。

僕が注文したのは

さしみ定食

刺身定食。
1050円なり。

珍しくウニなんかは殻付です~。

う~ん、
美味美味。

お会計済ませる時に
ふと一泊二食5000円というのが目に止まります。

ここは宿屋でもあるのです。
ぜひとも泊まってみたいな~。



さてと、
鳥取に帰ろうかな。

ここからは福知山に向かい
国道9号線に乗り
後は鳥取へ。



っと、
まだ途中の八鹿でちょーっと立ち寄ります。

餃子の王将 八鹿店です。

ここのね。
スタミナラーメンがね。
最高なんですよ~。

スタミナラーメン

かなり部厚い角煮がのっています~

ここはチェーン店ですが、
餃子の王将って店によってかなり味が異なるんですよね。

他の店では同じスタミナラーメンでも味が違います。
ここのがイイんですよ~。

僕はここを通るときは大抵立ち寄ってしまいます~。

ラーメンは別腹?



さあ、
後は鳥取に戻るだけです。

ちょっと寂しさもあります。

まあ、
また行けばイイだけです。
冬なんかはカニが旨いし。



そして、
夕方に鳥取到着。

家に戻ると
遊び疲れからかバタンキュ~でした。



ちなみに
職場へのお土産はこれ。

お土産~

東尋坊にて購入。

ちょっと狙ってみました~。

いいじゃんね~。

さてはて・・・
職場の人の反応は?





この旅を通して・・・

ご飯食べ過ぎ!
温泉に入りすぎると体にくる(バテた)!!
やっぱり城崎温泉はイイ(特に夜が)!!!



また、
行くぞ!



では、
またね~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月09日 22時40分33秒
コメント(2) | コメントを書く
[つれづれなる日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.