のんびり時々しゃっきりぽん

2011/09/17(土)19:37

伊勢志摩旅行 二日目☆

旅行・おでかけ(8)

旅行二日目は伊勢神宮へ。 ホテルの朝ご飯はバイキングで、洋と和どちらも揃ってたので 夫も私も朝からガツガツ食べました ホテルから志摩磯辺駅への送迎バスに乗って、駅から特急で 宇治山田駅へ。 まわりゃんせで往復以外に四回、特急(もちろん普通も)が 乗れて、しかも四回使い切ったらまた四回利用できるように なってるみたいです。 太っ腹すぎやしないか近鉄、とかまた勝手に考えつつ移動。 宇治山田で降りることにしたのは、伊勢神宮(内宮)までの バスの本数が多いと何かで目にしたからなんですが、 行きのバスでは五十鈴川駅でも停まったのでそっちで 降りてもよかったな~と。 でも、宇治山田駅からだと外宮が車窓から見えるし まぁ良かったとしよう 本当は外宮から参拝するのがならわしとのことなんですが、 失礼して内宮だけ参拝しました。 日本人の総氏神さまということで、何と言ったらいいのか 「本場です!!」という厳かな雰囲気が・・。 (全然厳かに表現できていない。!マークでごり押し。) 昔の人たちは一生に一度でいいからお参りしたい、と 思われていたのを、今の私たちはその当時に比べると はるかに簡単に来ることができる、というのを本当に ありがたくかみしめながらお参り。 何となく失礼にあたるような気がして写真は一枚も撮れず。 お参りの後はおかげ横丁をウロウロと散策しました ベタながら赤福をおみやげに買ったり、豚まんを沿道のイスに 座って食べたり、お店を色々見るだけでも楽しかったです♪ ただ、ホテルの朝ご飯をかなりたくさん食べたのであまり お腹が減っていなかったのが逆に残念 帰りは「神宮会館前」というおかげ横丁から一番近いという バス停からバスに乗って、宇治山田駅に戻りました。 この「神宮会館前」というバス停、行きに降りたバス停 (内宮前)の反対側をまっすぐ歩けばあるんですが、 ちょっと目立たないバス停でした。 (神宮会館の駐車場出口の前にありました。) あと、平日といっても午後からは周辺の道路で 渋滞が起きていて、バスも時刻表通りには来ず 15分ぐらいは遅れて来てたので、バス移動で 観光される方はご注意を☆ 帰りの特急電車には何とか間に合って、駅の売店で お弁当を買って帰りました 駅弁ランキング1位と書いてあった、黒毛和牛(松坂牛)の お弁当、確か1260円。 美味しいのは美味しいんですが・・お肉2枚か・・と 思ってしまった 電車・バスの旅だと移動に時間がかかってしまうのは ありますが、ホテルも良いところだったし、伊勢神宮にも お参りできて本当に良い一泊旅でした♪ 伊勢志摩、近畿から行くにはゆったりできてちょうど良い ところだと思います

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る