630438 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

文藝ニュース アーカイブス

文藝ニュース アーカイブス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Category

Profile

みろ1692

みろ1692

Freepage List

Calendar

Archives

Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025

Comments

のりしろ@ 本音は体制批判とかしちゃう作家も受賞 松本清張賞といえば、「芳年冥府彷徨」で …
雪解け@ 大賞が取れなくて落胆しているが・・・ お二人の作品とも甲乙つけがたいと言うこ…
お恵介@ 芦沢央さんならフロンティアな存在になれるかも 芦沢央さん「罪の余白」、読みました。 良…
アリアス@ 江戸川乱歩賞に高野史緒さん「カラマーゾフの妹」です! 他のサイトも色々見ましたが、評価は さま…
若葉@ このミステリーがすごい!では終わらない!? ・・・か、終わるか(笑)。 今年はチ…

Favorite Blog

まだ登録されていません
Jan 20, 2009
XML
カテゴリ:ニュース
 山武市出身の歌人で小説家の伊藤左千夫(1864~1913)をしのび、短歌に親しむことを目的にした第57回左千夫短歌大会(同市主催)が18日、同市殿台の成東文化会館のぎくプラザで開かれた。小中高校生と一般の各部で作品を募集し、今回は過去最多の2987の応募があった。高校生の部ではゴリラの孤独を表現した県立成東高校2年菱木俊輔君(17)の作品が市長賞に輝いた。

 「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」

 昨年春、千葉市内の動物園でゴリラを見て、「ゴリラも人と同じように孤独なのではないかと感じた」そうで、その孤独感を表現したかったという。ゴリラのイメージを文字で表すなら「ウ」と「ホ」だったので、そのふたつでまとめるようにした。書き始めて30分ほどで完成したという。選者の田井安曇さん(78)は「素手でつかんだ本音を歌っているユニークないい歌だ」と評価する。

 国語の授業でつくり、応募した。入賞の知らせを聞いた時は「まさか、と思った。先生は何かの間違いかと思ったそうで、友人からも奇跡だといわれた」。バレーボール部員で、得意科目は数学と国語。短歌は「これからも何かの機会があれば作るかもしれない」と話していた。

 大会では各部での入賞作品が表彰された。田井さんは「小中学生にも新鮮な感覚の作品があり、左千夫も喜んでいるでしょう」と話していた。(高木和男)

2009年01月19日
asahi.com


伊藤左千夫文学アルバム





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 20, 2009 11:18:22 PM
コメント(0) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News


© Rakuten Group, Inc.
X