|
カテゴリ:取組み
6月からピアノのレッスンが始まります。
なんとか上手にレッスン時間を組み込みたいです。 英語 かけ流し プリスクーラー(2-1) ストテラ(H) DWEブック10 DWE レッスン(SBS)ブック10 TE ブック9と10 ブック10の音読 ワーク スカラの100ワーズ ライミングドリル CD読み聞かせ Dr.SeussのGreen Eggs and Ham他 ストテラは今月で暗唱を終了予定です。 プリスクーラーはやっと2年目に入りました。 今月のDWEはブック10強化月間です。 家庭学習 ドラゼミ4月号と5月号を算数国語各2ページ ひきざんドリル(学研5~6歳用)1ページ しょうがく社の集中ワーク(ちえ)1ページ 音読(ドラゼミの毎月課題) 公文のたしざんと引算のドリル←学研引算ドリル終了後 ドラゼミは作文のワークが別にあり、週末のんびりやりたいと思っています。 ひきざんドリルは、以前七田のプリントCでひきざんに躓いたとき、代わりに購入して やらせていたもの。 途中から急に難しくなり放置していたんですが、いつのまにか解けるようになっていました。 計算を定着させたいので、まず公文ドリル(足し算2集・引算1集)で一日20問ぐらいの 計算量に慣らせ、その後マス計算でタイムを意識した取り組みに移れたらいいなあと思ってます。 週末、思いつきで文章問題一問やらせています。 わからないと聞いてきても、1週間かかっていいから自分で解いてごらんと。 計算のようにすぐ答えを出すことも大事ですが、自分の力で時間がかかってもいいから 読み解くことも大事だと思うので。 問題はどんぐり倶楽部のサイトで年長向けを拾ってきています。 ノン張り切って問題に向かうのですが、最初はすぐ答えがわからないと泣いたことも。 でもあきらめずに、時間をおくと何度でも挑戦して、答えをだす(少し私もヒントを出しますが)ところが 娘の偉いところだなあと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|