2908159 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

天使の降りた家

天使の降りた家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Comments

★Non★@ Re[5]:2020年明けました!(01/04) 光の山さんへ お返事大変遅くなりました…
光の山@ Re:2020年明けました!(01/04) ご病気は大丈夫ですか?
★Non★@ Re:決断ですね(01/27) 北国の珠子さんへ いつもありがとうござ…
★Non★@ Re[1]:ブログ、お引越しします(01/27) その方がいいですねさんへ そうですね、…
★Non★@ Re[1]:ブログ、お引越しします(01/27) 8686さんへ 何て温かいお言葉!嬉しくて…

Freepage List

Calendar

2018.11.26
XML
カテゴリ:弦人11歳
前回の『足が固くなってきたので』の続きで、またまた体編。

先日のリハビリで、足を触ったPTさんが直ぐに
「これは固さが増していますね。」と気付いた。
2週間ごとのリハビリだけど、前回より驚くほど固くなっているって。

ついでに車いすの背もたれクッションを少し変更したので
それを見て貰いつつ、シーティング講座をしてもらいました。

ゆっくりハムストリング筋をほぐし股関節をストレッチした後
実際に台に座った状態で、車いすに乗っている時を再現。
骨盤立たせるか、寝かせるか・・・の講座です。



これが、骨盤をしっかり起こした状態。
骨盤も立たせて、背中も真っ直ぐにした、いわゆる良い姿勢。
本人の意思がシャキンとしていて、体の変形がないうちは、出来るだけこの姿勢が理想の骨盤姿勢。

今はストレッチをした後だし、力も抜けているのでこの姿勢も楽に取れています。
本来はこんな風に座れると変形もしなくて一番いいのだけど・・・



本人の力が抜けて脱力しまっている時は、
しばらくすると、首が前にだらんとなって落ち込んで来てしまう。
誰でも長くいい姿勢は疲れるものね。
頭が落ちてくると本人の首も疲れてしまうので・・・



リラックスをしている時は、こんな感じで。
骨盤を少し寝かせて力を逃がしてあげる。
すると首も楽に上げられる。

この姿勢は本人としては楽なんだけど、逆に力が入っている時は要注意。
いわゆるずっこけた姿勢になる。
最近はこの状態で足にピーンと力が入っていたので
股関節が固まりやすい状態になっていたのね。

この骨盤を寝かせた状態で長い事続けると
円背や股関節の変形に繋がる・・・みたいです。


この骨盤を寝かせる、骨盤を立たせる・・・・は
普通の人なら何ともない話なんだけど

自分で体を動かせない、弦人の様な肢体不自由の子にとっては
この骨盤をどういう角度で座らせるかって、結構重要みたいなんですね。
この骨盤のシーティングには様々な考えがあって・・・

一概にどれがいいとは言い切れないんだけど

同じ姿勢を長く続ける事は、変形に繋がるので
リラックスする時は骨盤を少し寝かせて(リクライニングを使って)
シャキンっとしている時は骨盤を立てて・・・と
こまめに使い分けて行くことが重要みたいだそうです。

うーーーん。なるほど!
シーティングは面白いなぁ。

色々勉強になりますわ~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.27 06:32:40
コメント(7) | コメントを書く
[弦人11歳] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


コメント失礼します。   かずし さん
突然のコメント失礼致します!
九州で装具の会社に勤める者です!
ブログの方をたまたま見つけ拝見させて頂きました。
ブログをこれからも拝見させていただいてもよろしいでしょうか?
九州では、装具と車椅子を装具業者が一挙に請け負うスタイルなのでブログの中からも多く学ぶ事があり、とても感銘いたしました!
シーティングについても様々な考えがあるので、活動時と休息時の姿勢変換は重要かと思います。
個人的には、あくまで骨盤を起こした状態はキープしながらリクライニングではなくティルトでの休息が良いとは考えますが、セラピストや様々な考えがあるので疑問に思う事は随時聞くのが最適と思います!
長々とすみませんでした。
ご迷惑でなければ、またコメントさせていただいてもよろしいですか? (2018.11.30 09:55:59)

Re[1]:骨盤を立たせる?寝かせる?(11/26)   ★Non★ さん
かずしさんへ

コメントありがとうございます!
九州の装具屋さんからコメント頂けるなんて光栄です。
そして、アドバイスもありがとうございます。骨盤を立てたまま、リクライニングではなくてチルトを使って休憩させるのですね。なるほど!

こちらこそ、アドバイスやコメントなど、今後もよろしくお願いします!
このブログも沢山の人に見て貰ってあれこれ考えてもらえると、弦人の為にも有り難いですし、これを見ている方にも参考になると思います(*^^*)
これからもよろしくお願いします。
(2018.11.30 21:01:43)

Re[2]:骨盤を立たせる?寝かせる?(11/26)   かずし さん
★Non★さんへ
返信ありがとうございます!
ユーザーの声はとても勉強になります!
ティルトも中途半端に倒すと立ち直り反射で骨盤が寝てしまう傾向になるので、しっかりと倒してあげる方が良いかと思います!あくまで休息時という捉え方ですが^_^
(2018.12.01 21:14:36)

Re[2]:骨盤を立たせる?寝かせる?(11/26)   かずし さん
★Non★さんへ
返信の追記です。中途半端な情報は一番良くないので長くなるかもですが、追記致します!
休息時としてティルトを十分に傾ける弊害を書いておきます!

本人にとってティルトされることで臀部への負担が、減りリラックスしている状態の時はとても効果的であると思います。
しかし、長時間この傾きのままいたり筋緊張の更新が起きると身体を椅子側に押し付けて伸ばす動きが発生します。
一時的な筋緊張の更新は問題ないとは思いますが、長時間の同一姿勢による本人の不快感ならば対処してあげた方が良いかと思います!
一番の対策は、後方へのティルトに対して前方へのティルトをかけてあげる方法なのですが、この姿勢は椅子側にもしっかりとした準備が必要なのでこの傾きが不可能な場合は筋緊張の亢進のおさまりを待ってあげて、ティルトの傾きを起こしてあげるしかないかと思います。

文章だけではとてもわかりにくく、逆に混乱を与えてしまうかもで申し訳ないです。

要はどんな姿勢も長時間はさけてあげるがベストです!しかし、後方ティルト自体は全体的な姿勢を変化させずに効果的にリラックス状態を確保できるので是非活用して下さいませ! (2018.12.02 12:37:23)

Re[3]:骨盤を立たせる?寝かせる?(11/26)   ★Non★ さん
かずしさんへ

詳しくご説明して下さり、ありがとうございます。
なかなか専門的なアドバイスに、一回では理解できず何度か反復して読ませて頂きました(笑)

要するに・・・『どんな姿勢も長時間はさけてあげるがベストです』なんですね。ティルト機能は骨盤の位置を変化させずにリラックスさせることが出来るので、よく活用しています。
ただ車いすの性能上、ある一定の位置まで来るとティルト出来なくなるので(ティルト幅が小さい)リクライニングも併用して使う事が多いです。

どんな車いすでも、本人に合ったものに設定するのが大前提だと思いますが
弦人の様に力が入る時と抜ける時の差が激しい人にとっては、毎回骨盤の位置や角度がどうあったらいいのか分からず、難しいなと思う事があります。

特に彼は『見たい』という意欲が強いので、良かれと思って背もたれを倒すと視界が上向きなってしまい、それが突っ張る原因になったりもします。
ティルトで倒したとしても、見たいという気持ちで起き上がろうとして来ます。
逆に背もたれを起こし過ぎると、今度は首が支え切れず、がくんと下がってしまい、体勢が崩れてしまいます。
そこを微調整しつつ、長時間同じ姿勢にならない様に気を付けています。

骨盤を寝かせる、立たせるだけでも色んな考えの人がいて
食事の角度一つでも、色んな考えの人がいます。
その中で、彼にとって一番いいのは?とその場にいる人で考えて、調整しながら出来るといいな、と思います。

とにかく、どんなにいい姿勢でも同じ姿勢で長時間は良くないので
出来るだけ色んな姿勢が出来る様に気を付けたいと思います!

沢山のアドバイスありがとうございます。
専門的な目線でのご意見は大変貴重ですので、また気付いた点などありましたら、よろしくお願いします<(_ _)> (2018.12.03 14:20:27)

Re:骨盤を立たせる?寝かせる?(11/26)   あさみ さん
Nonさんのブログに出会って5年位経つかなぁ。今回は数ヶ月分まとめて読みました。引っ越しやら自分の病気やらで忙しくしておりました。
引っ越しして新しいPTや保育士さんに変わって毎日モヤモヤ。抱き方、リハビリの内容がなかなか私の思いとは合致せずモヤモヤ気分が続いてました。Nonさんのブログをみたら何かヒントがあるかも!と思い、見てドンピシャ!
骨盤を立たせる?寝かせる?この記事で私のモヤモヤは晴れました!Nonさんのブログは正に教科書。これまでも何度もこのブログに助けられました。
ホントに感謝の気持ちでいっぱいです!このブログを参考に息子の数年後の身体の変形や拘縮の事を少しイメージしながら、予防しながら介護をしています。将来、このブログが出版されたら脳性麻痺の家族の為の教科書になるのになぁと思うほどです。
今後も無理せずブログを続けていただけたら幸いです。 (2019.03.21 20:24:33)

Re[1]:骨盤を立たせる?寝かせる?(11/26)   Non さん
あさみさんへ

お久しぶりです!
返信がかな~り遅くなってしまい、すみませんでした!
お引越しに自分のご病気に・・・大変でしたね(>_<)

骨盤を立たせる?寝かせる?の記事で、あさみさんのモヤモヤが解明できたみたいで、良かったです。
私もまだまだ骨盤やシーティングに関しては色んな情報を聞いて教えて貰っている段階なので、一緒にモヤモヤを解決出来て嬉しいです(#^.^#)
動ける人なら普通に骨盤を立てたり起こしたりを一日の内に何度もしていますが、弦人の様に自分で動けない人は、周りの人が意識的に動かしてあげないと固まってしまうので、注意して見てあげたいです。

出版の予定なんぞ全くもってありませんが(笑)
今後もボチボチと細々と続けていけたらと思いますので、これからもよろしくお願いします♪
(2019.03.29 14:29:24)


© Rakuten Group, Inc.