1440790 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のん木ぶろぐ

のん木ぶろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12

Category

2017/10/05
XML
カテゴリ:木工
​ブナ林で、ブナの実を拾いました。​​
​​​​
​​​​木ヘンに無でブナと読みます。
昔は、ブナは役に立たない木の代表とされていました。
理由は、材として木目が通らず腐り易い、狂いも大きいので建材用としては使われませんでした。
おまけに木自体が重く、川を流して運搬するという事が、出来なかったために殆どが薪などにされていました。
それでも一部は、木地師などの職人などの手により、日常使用するワン・皿・盆などに加工されました。
現在は、ブナ材の人気は高く、欲しくてもなかなか手に入らない材の一つとなっています。

木目がはっきりとしていない分、子供のオモチャや家具にすると、何ともいえない優しい感じが現代人にはうけているようです。

DSCN4362_s.jpg
​​​​

ブナの実(堅果)は、10月から11月に熟し、熟するとカラが4裂に分かれ種子が2個出てきます。
種子にはタンニンなどの毒が無く、マツやオニグルミの実に次いでカロリーが高く、山の動物達の格好の食料となっています。
ブナの実が豊作だと野ネズミが繁殖すると言われ、反対に凶作だとツキノワグマが里に出てくるようになるそうです。
ブナの樹は、標高800メートル以上に生え、成長は遅く実生から5年でも高さは1メートル程だそうで、直径が40センチになるには、約100年かかるようです。

私のよく行く、大山の巨大なブナなどは、一体どの位の時が流れて成長し今に至っているのか・・・
ブナの巨木を見上げるたびに感動を覚えます。

​​​​

DSCN4585_s.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/10/05 06:07:35 PM
コメント(0) | コメントを書く
[木工] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.