|
カテゴリ:巨木
西粟倉村の後山渓谷で、推定200年以上のカツラの巨木に会いました。
今では、カツラの巨木も少なくなり、これほど立派で大きなカツラの木は、久々に見ました。 以前から工房で使う広葉樹の中でも、カツラは板にすると優しい柔らかい感じのする材で、特に子供のオモチャなどには最適の素材です。 ![]() この木の下を見てみると、消えそうな字で「カツラ」と表示された小さな看板がありました。 これだけのカツラなら、もっと大きな看板でピーアールしても良いのではないかと、本当に勿体無い気がしました。 ![]() カツラの木は、こうゆう沢沿いの水場が好きで葉っぱが特徴的、何とハート型をしています。 優しい感じの木で葉っぱが、ハート型というのは偶然にしても面白い事です。 ![]() 今の時期、ミソサザイの甲高い鳴き声が鳴り響く渓谷で、他には静かな水音だけ、まさに森林浴独り占めという感じの楽しい沢歩きでした。 ![]()
Last updated
2019/06/03 09:39:21 PM
コメント(0) | コメントを書く |