1439339 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のん木ぶろぐ

のん木ぶろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12

Category

2020/08/10
XML
カテゴリ:
​​​​​​​​​​​​​​梅雨が明けた頃から、いろいろな場所で、蝶の姿を見かけるようになりました。


​​ゴマダラチョウ​​

日本を含む東アジアに分布する蝶で、和名の通り黒地に白のマダラ模様が特徴です。
成虫は年に2回・5月~8月に発生します。

低地から丘陵地の雑木林に多く、夏になりクワガタなどを採りに出かけると、クヌギなどの蜜場で見る事が多い蝶です。




オオウラスジヒョウモン


昨年の7月30日、県北の山で見かけて以来です。

低地から高原帯まで生息していますが、ウラギンスジヒョウモンと混成している事も多い蝶です。

今回も見かけたのは、770メートル付近の山頂でした。




キアゲハ


昨年は9月9日に大山、1500メートル付近で見かけました。

その時は、夏の山頂をパトロールするかのように、優雅に舞っていましたが、今回はずっと低い場所で撮影しました。

アザミやツツジの花が好きで、平地にいるアゲハとは黒い部分が微妙に違います。




この他にも身近な山道では、水分補給のために集まっている様々な蝶を見かけますが、​​​​​​​​​​​​蝶の撮影はなかなか難しく私には少し無理なようです。

そのような訳で、なかなかブログでも蝶のカテゴリーは増えない事を残念に思っています。

蝶の写真も凝り出すと、なかなか奥が深いような気がします。
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/08/10 06:23:43 PM
コメント(0) | コメントを書く
[蝶] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.