のん木ぶろぐ

2020/11/28(土)18:48

久保田

お酒(48)

​​​​​​牡蠣の美味しい季節がやって来ました。 日生町の牡蠣は、生産量全国3位です。 岡山県備前市日生町は、兵庫県との境にある小さな漁港の町です。 毎年11月から春先までの牡蠣シーズンは、生牡蠣を使った「お好み焼き」を求めて、多くの人が日生を訪れます。 生食でも、炭焼き・牡蠣フライ・牡蠣飯などなど、いろいろな食べ方が出来ますが、生食は菌などの関係であまりお勧め出来ません。 今回は、レンジで加熱していただきました。 海のミルクと呼ばれる牡蠣は、栄養満点! ビタミン1・2・12、亜鉛・鉄・タウリン・アミノ酸・グリコーゲンなどが、豊富に入っているそうです。 この新鮮な牡蠣にあう日本酒は、スッキリ滑らかなキレの良さから「久保田」を選びました。 「久保田」は、1830年(天保元年)創業・新潟県長岡市にある朝日酒造の全国的に知られた銘柄です。 今回は、日本酒で非常に贅沢な組み合わせとなりましたが、白のワインにも中々合うと酒飲みの知り合いは話していました。 ​​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る