060090 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

月元堂

月元堂

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ばにっと

ばにっと

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年11月24日
XML
最近バタバタしていて、家でゆっくりすることも少なかったんですけど、久々ゆっくりと出来そうな日でした。

と言っても家でボケ~とするのも、なんだかもったいない感じなので、お弁当を持って散歩に出かけました。
何もない日、食料を持ってちょっと歩くといい気晴らし&発見になりますね。

本日のお弁当・・・
シュウマイ
近くのスーパーで買ったシュウマイ。崎陽軒より劣るものの、大きくて喰い応えがあったおいしいですね。

そんな感じで、食事をしながら足元を眺めると
足元のどんぐり
どんぐりが足元にたくさん散らばっていました。
リスだったら喜ぶんだろうな~~

どんぐりの木
ああ、この木、どんぐりの木だったんですね。

どんぐりの帽子
どんぐりの帽子。こんなのも落ちていました。


なんとな~く、拾ってみるとどうやら2種類のどんぐりが落ちていました。
2種類のどんぐり

近くに落ちていた帽子と長い楕円からすると、左側のアカガシ(どんぐりの絵ってのは、たぶんこの種類です)。
右側のが・・・ちょっと不明(家かえって調べたら、どうやらイチイガシのようです。アカガシよりもっと短い楕円なんです)。

どちらの食べられる種類です。


うん?食べられる??
・・・・・・よし、もって帰ろう

とりあえず、知っている種類のアカガシを拾って帰りました。
収穫!!収穫!!
※最初に断っておきますが、食費がないとか、気がふれたとかそういうわけではないですからね~~。いつものお気楽のノリです。



<家に帰ってから>

このアカガシは灰汁抜きは水につけるだけで大丈夫なので、灰とかは必要ないんです。
(昔の記憶。実はキャンプで食べたことがあるんです。)


まずは水洗い
どんぐり水洗い
虫食いのない、きれいなものを選んできましたし、食べるのは中身なので大丈夫かな~と思いながらもとりあえず水洗い。

そしてフライパンで乾煎り
どんぐりから炒り
どんぐりは当然のことながら、外側の皮は食べられません。
皮を剥く必要があるんですけど、栗と同じように硬い皮と渋皮で包まれています。

生だと剥きぬくいし、ゆでると時間がかかる。
そうすると炒るのが手っ取り早いんですよね。

これだと殻が割れて剥きやすくなります。
どんぐり割れる

こんな感じに。

炒っていると途中ではじけるんで、フタをしておきます。
どんぐりフタをする

どんぐり皮をむく
あとは一つ一つ皮を剥くだけですが、結構コレの手間がかかりました。
そうそう、ご存知のない方もいらっしゃるかも知れませんが、これは炒ったから黒っぽいのであって、生の場合だとピーナッツのように白いですからね。


炒っているとだんだんいい香りがします。そうですね~焼き芋の香りですか。
お腹がへってきました。


炒っただけでもそれなりに食べられましたが、ちょっと渋みがあったため、お湯でゆでて灰汁を取りました。


ゆでている間にビスケットの生地を作成。
小麦粉にバターと玉子・・・と思いながらも玉子がなかったので、今回は入れず。


灰汁抜きが終わったどんぐりをビスケット生地に混ぜて、丸くする。
どんぐりビスケット混ぜる

オーブントースターでまずは10分。それだと生焼けの部分があったのでもう5分。
しばらく余熱でおいておいて・・・
どんぐりビスケット完成

完成!!

味は野性味のあるって感じかな?ゆでたあと、乾燥させればカリッとしたんだろうけど、ゆでたあとすぐに生地に練りこんだため、ちょっとクニクニした食感。でもいい香りでした。
もうちょっと砂糖を入れればもっと美味しかったかも?

同時に、落花生でも同じように作りました。こっちの方が香ばしかったですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月24日 22時35分57秒
コメント(6) | コメントを書く
[ちょっと行ってきました…] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

昭和レトロな 文化人… 夢のや185☆さん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
三日月うさぎ☆ 三日月うさぎ☆さん
喫茶 ひつじ22号 ひつじ22号さん
藍の海<天> 青海 藍さん

コメント新着

夢のや185☆@ 明けましておめでとうございます*^^* 昨日?もう初仕事などあったのでしょうか。…
ゆきなこねこ@ Re:ぐだぐたな更新?(12/31) あけましておめでようございます! 昨…
cyarapoko@みく@ Re:ぐだぐたな更新?(12/31) あけましておめでとうございます☆ 今年も…
yuki’s mini@ Re:ぐだぐたな更新?(12/31) きゃ~~ 昔母が使ってたような^^ …
cheebee@ Re:お年玉の準備・・・(12/30) ステキ♪ アタシもそんなステキな玉手箱イ…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.