|
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日のごはん
今日のごはんは 鶏手羽元の酸っぱ煮 大根のおでん風煮物 ピーマンの炒め物 漬物 鶏手羽元の酸っぱ煮は 鶏手羽を1度茹でこぼしてから酢・醤油・砂糖・水・ニンニク・長ネギを入れて圧力鍋で煮ました。 大根のおでん風煮物は 大根と竹輪と人参とゆで卵をおでん風の味付けて煮ました。 ピーマンの炒め物は 細切りにしたピーマンを炒めて塩コショウで味付けました。 漬物は 早生のミニ白菜を漬けたものです。 夏野菜で一番最後まで収穫できていたピーマンですがいよいよ終わりになりそうです。 撤去する前に食べられそうなピーマンを収穫して保存食を色々作って冷凍保存したり毎日の食卓に並んだりしています。 種をもらって初めて作る野菜「かごい菜」 その名前をネットで調べても出て来ないので他に名前がありそうです。 春にトウ立ちしたものを塩漬けして 古漬けになったものを塩抜きしてから炒め煮にして食べるそうです。 この野菜の名前をどなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 先週の事ですが夫と2人でインフルエンザの予防接種へ行ったついでに夫がゴルフショップへ行くと言うので それなら久しぶりに川越散歩をしようと観光用無料駐車場へ車を停めて歩く事にしました。 川越武道館・初雁球場・博物館・美術館のある通りから歩き始めました。 次は川越城本丸御殿 県指定文化財になっています。 この日は休刊日でひっそりしていました。 次は道を挟んで本丸御殿の前にある三芳野神社 「とうりゃんせの唄発祥の地」だそうです。 三芳野神社は「小江戸川越の学問の神様」として崇敬されており毎年多くの受験生が学業成就・合格祈願に訪れているそうです。 境内に「必勝合格祈願」と書かれたのぼりがありました。 来年度は孫1号も受験生になります。 一緒に合格祈願にお参りに行こうと思います。 正面からの写真が上手く撮れてなくて左横からの写真です。 三芳野神社に隣接している所に駄菓子屋を兼ねた小さなお店があります。 このお店は駄菓子や飲み物の他に焼きそばが食べられます。 夫と付き合っている頃に一度だけ食べた事があります。 「久しぶりに食べてみるか」と言う事で食べてみました。 メニューは「太麺やきそば」のみで 並もり300円・大もり450円・特大600円 写真は並もり 具材はキャベツだけのシンプルな太い麺の焼きそば 40年前と変わらない味だねと言いながら頂きました。 次は喜多院 観光客が通らない裏道をのんびり歩いて行きました。 平日なので喜多院境内は人が少なめでした。 喜多院境内にある多宝塔 埼玉県の有形文化財に指定されている朱色の多宝塔は境内にそびえ立っています。 川越も海外からの観光客が多く こんな英語で書かれた看板もあります。 次は喜多院の近くにある成田山川越別院 毎年お正月に初詣に出掛け 何かある時にもお参りに行き願い事をしています。 平日でも蔵の街の通りは観光客で賑わっていますが 今日歩いた所は観光客も少なく 青空の下を歩くのが気持ちが良かったです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
x
|
|