|
カテゴリ:株式
6月は経済再開していよいよこれからという状況で、リベンジ消費といった心理的側面と特別定額給付金の財務的側面の追い風もあり、6月の小売月次は出足好調といえますが、あとはこの好調さが継続するかどうかでしょうか。 さてその6月の優待権利銘柄です。 ◆ 年2回 (6月と12月) --- 5銘柄
※ 年1回 (6月) --- 取得なし すかいらーくは半分(500株)は売却して、500株での取得となりました。以前から保有していた物語コーポレーションも既に売却してます。 続いて 6月の結果ですが、年初来-20.4%、月次-1.3%でした。 新規買いや買い増しは特にありません。 理由は株式投資に関して弱気だからです。個人的には次の理由により消費は長続きしないと思っていて、また消費減退から間接的影響も少しづつ表面化すると思っているからです。
だからといって持ち株全て売却といった極端なポジションはとらずキャッシュポジションと株式は半々の比率で維持しています。 ちなみに私の近況ですが、 株式投資ばかりにフォーカスしないで、プライベートを楽しむようにいろいろ取り組んでいます。旅行、ドライブ(SUVを買いました)、ゲーム、庭仕事です。電車での旅行は 2, 3年前からいろいろ行ってましたが、ドライブやゲームが新たに加わってます。車は今年車検だったので、よりリーズナブルに買い替えるためコロナ禍の中、マスクつけて車を見に行っていましたが、いい車(新車はコスパが悪いので中古車)が買えました(SUVはかっこいい[以前は子育てにあうファミリーミニバンでした])!ゲームもいろいろ探して試すとハマるゲームにすぐ出会うので、これも楽しいです。 全ては良い人生(投資含む)は、良いメンタルからが根底にあります。
最終更新日
2020.07.04 09:58:01
コメント(0) | コメントを書く |