ゴーヤーからやってみよう          ~Green Thumb ??~

2012/02/27(月)13:14

新東名ウォーキング

新東名が4月14日に開通します。 それに先立ち、東名を歩いてみよう!という企画がありました。 3箇所あるポイントのうち、新静岡インターチェンジに行くことに。 集合場所は静岡中央卸売市場。 そこからシャトルバスで新静岡ICまで行きます。 仕度をして出発。 上の娘と下の娘も一緒に行ったんですが、めちゃくちゃ混んでました。 こんな感じでした。ぐるっと市場の建物を一囲み。 バスに乗れるのはいつになるかわからないので、やめようとしたんですが、 上の娘が見たいというので夫が行くことに。 そしたらですね~、 (TдT)「母ちゃんも一緒に行こう~」 と泣き出しました。 最近、ちょっぴりウェットな娘。 ちょうど実母がいたので、下の娘を見ていてもらい、 珍しく3人でお出かけすることになりました。 1時間半、寒かった~! なんとかバスに乗り到着。 車に乗っているとあまり感じませんが、 大きいですね。料金所って。 料金所脇には地場産品の販売所がありました。 そこでちょっとおなかを膨らまして、出発です。 名古屋方面のランプウェイから行きます。 加速しがいがありそうなカーブ・・・いやいや、過度な加速はいけませんが^^; 本線です。広いですね~ 下の料金所からは距離があるので 本線上にもトイレがありました。親切ですね。 みんなお約束で本線上に座ったり寝たりしてました。 手前に入るのは夫と娘です。夫、座ってます^^; 子供ってどうして線上を行きたがるんでしょう?? 他の子もいました。うちの娘も線上を歩いてます。 非常電話はこうなってました。 これなら安全ですね。 非常電話のところからの景色です。 右の端の方から歩いてきたので結構な距離あります。 これからまだ左の方のランプウェイを通って戻らなければなりません。 高い~!気持ちいい~! 防音壁は透明です。一枚がでかい!小人になった気分? まだ使ってない道路ですからね、いたるところに注意書きがあります。 さすがに娘疲れてます。夫に肩車をせがみました。 料金所に戻るランプウェイはすみません、 運動不足がたたり、足が痛くてあまり写真撮ってませんでした。 帰りのシャトルバスも、ものすごい混雑だったので、タクシー拾って帰りました。 実は新東名を通るのは初めてではありません。 昔仕事をしていたときに、NEXCO中日本の機関紙の取材を受け、まだ建設途中だった新東名を歩かせてもらいました。 その経験もあり、ぜひ完成した道路を歩いてみたいと思ったのです。 あの頃はまだ枠しかできていなかった道路がこんなにも綺麗にできるんですね。 感慨深いです。 【送料無料】空から日本を見てみよう 11 東名高速道路 用賀~御殿場/富士五湖

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る