001538 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

のんたは飽き性で困っている

のんたは飽き性で困っている

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

のんた3375

のんた3375

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.08.31
XML
テーマ:葬儀(191)
カテゴリ:日常
ども、のんたです。

お久しぶりです。
ちょっと重い話をしますので、見たい方だけどうぞ。



この度、約4年ぶりに実家に帰ってきました。
その理由は父の葬儀のためです。

流行り病があってから、姉と母が医療従事者なので完全に控えておりました。

その4年の間に、父ががんになりました。

手術も成功し、父本人からもう大丈夫!治ったから!なんて電話ももらいました。

この後も抗がん剤治療も続けながら、私の誕生日にはプレゼントを贈ってくれたり、

離れてて、連絡もあまりしない娘に対しても気にかけてくれる父でした。

1年前はこんな感じで、それなりに元気暮らしているようでした。

そんな父と、このような再会になると思ってもおらず、

もっといろんなことが出来たと後悔が残るばかりです。

父は昔から本をよく読む人で、入院生活中も家から本を持ってきてと頼んでいたようです。

かなりの量があったようで、いくらか処分してしまったようですが、

父の読んでいた本を読めば父が何を考えて、思っていたのか少しでも感じれるかも。

なんて考えながら、本を借りてきました。

本当に読みたい本はすでに処分されておりました…母よ思い切り良すぎんか…

やっとこの歳になって本に興味が出てきた私です。

父は読書は趣味じゃないと言っていましたが、私は趣味にできたらなと思う今日この頃です。


長々とありがとうございました。

葬儀当日に私がコロナになったり、なんやかんやもめることがあったりしましたが、

とりあえず無事に一区切りです。

今後もぼちぼち書いていきたいです。

では、また。

↓父が読んでた&私が読みたかった本


生き方 人間として一番大切なこと [ 稲盛和夫 ]



改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 [ ロバート・キヨサキ ]


チーズはどこへ消えた? [ スペンサー・ジョンソン ]







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.31 14:50:38
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.